旅のしおり:道央

記載の時刻等は訪問時のダイヤです。

1日目

羽田 0900 (JAL507) >> 新千歳 1030

新千歳空港 1106 (エアポート111) >> 小樽 1222

ルタオ

リタバー
伊勢鮨
Bar HATTA
BOTA

宿泊:ホテルノルド

1日目Tips
・寒いだけで雪の少ない11月の北海道は、まだスキーには早いせいか、直前にも関わらず土曜午前の羽田発・日曜夜の新千歳発でも特典航空券が取れた。
・リタバーで集合して、ニッカ水割りからスタート。スーパーニッカが意外に美味い。そしてBar HATTAとBOTAで昔のニッカを数杯ずつ。

2日目

小樽駅前 0900 (路線バス) >> 余市駅前十字街 0935

余市蒸溜所

余市 1231 (JR) >> 小樽 1255
小樽1319 (JR) >> 苗穂 1409

サッポロビール園

酒肴四季彩

札幌 1924 (エアポート194) >> 新千歳空港 2003

新千歳 2105 (JAL528) >> 羽田 2245

2日目Tips
・札幌市電に乗って、土曜日のバーテンダーが常連客から聞いてきた「酒肴四季彩」に行ってみた。おいしい地元の居酒屋といった風情の人気店。あまり聞いた事のない魚が多いので面白い。

おたるのおもいで

しばしば友人から笑われるが、僕は数軒の限られた飲食店で人生を完結できるようにしている。失敗したくないというのもあるが、むしろ快適に過ごせる場所が欲しい。店に迷惑をかけるつもりはないが、好き嫌いが多いので若干の食材調整をして欲しいとか、酒の銘柄指定が面倒だから任せたいとか、習慣化して場数をこなすことで、かゆい所の手が届いて欲しい。

バーに関しては「平日 (木曜)」「金曜」「土曜」と、ほぼ曜日まで固定で毎週3軒のバーをグルグルと廻っている。土曜日に行くバーのバーテンダー (仮称:土曜のバーテンダー) が余市蒸溜所に行くので、昨年11月に1回だけ土曜日を臨時休業するとの事である。

曜日固定と言っても、何かの縛りがあるわけではないので、たとえば金曜と土曜に行くバーを入れ替えることは可能である。と思う。

しかし人間とは習慣の生き物である。問題に対して理論的に何かできるからと言って、実際の行動が伴わない場合もある。最たるものが、朝食を食べた方が健康面で良いと分かっているのに、わずか十数分でも早く起きられない事だろう。根本にある問題をシリアスに捉えていないので、習慣に流されてしまうのかもしれない。

同様に、土曜のバーへ金曜に行くのは難しい。金曜の方が土曜よりも電車が混んでいるとか、土曜には知っている客が来ている可能性があるとか、その程度の理由でしかないのだけれど。行動に移せば容易な事でも、習慣に縛られ、ついつい踏み出せない。

それでも臨時休業は臨時休業である。店に行っても営業していないので、もはや習慣の奴隷になっているとは言え、僕自身が何とかするしかない。

そんな折、土曜のバーテンダーに小樽の飲食店を知っているか聞かれた。僕も数年前に余市蒸留所へ行っており、その時に行った寿司屋が気に入っていた。

そこから先は、ありがちな酒場の話だった。航空券やホテル手配などの話をしているうち、ついつい酔った勢いで、僕も小樽に行って途中から合流する話になっていた。

そんな旅行計画は実現しないのが世間相場である。理論的に何かできるからと言って、実際の行動が伴わない典型例だろう。

それでも僕は旅行をシリアスに捉えることにしている。たまたま羽田〜新千歳往復の特典航空券に空席があっただけなのだが。出ていく現金がホテル代1泊であれば、そこまでシリアスにならなくても、シリアスに捉えられる。と思う。

小樽には良いバーが数軒あるとかで、可能であれば3軒まわる予定にした。寿司屋でも酒を飲むので、合計4軒である。アルコール分解能力が落ち気味のオッサンとしては、理論的には可能だが、極めて野心的な計画だ。

寿司屋に行く前の食前酒を兼ねて、夕方に1軒目のバーで待ち合わせた。それまでは自由行動なので、土曜の昼までに小樽に着き、ルタオでチーズケーキでも食べよう。天気が良ければ、運河を見たり、小樽港を散策したい。

そんな軽い考えで小樽に向かったのだが、11月の北海道は冬だった。しかも今シーズン初の寒気とのことで、初雪が舞っていた。気温は到着時2度、しかも風速6メートルなので、体感ではマイナスのはずである。その数日前の関東は、44年ぶりに11月の夏日だったのだが。

それでも予想外の寒さに挫ける事はなかった。ルタオでランチとケーキを食べ、凍えながらも運河と小樽港を散策し、しかも夜は予定通り4軒で飲酒という破竹の勢いで小樽を満喫できた。

他の事はともかく、僕は旅行をシリアスに捉えることができる。そこに飲酒が加われば鉄壁である。やはり理論的に何かができるからと言っても、実際の行動が伴うか否かは、根本にある問題に対する認識によるのだ。やればできる (にもかかわらず、好きなことしかやらない) タイプの人間である。

そういえば小学生の時も似たようなことを言われていたが、自分自身の根底にある問題に対する認識によって、40年たっても変わっていなかった。

旅のしおり:南ヨーロッパ

記載の時刻等は訪問時のダイヤです。

1日目

Tokyo HND 0925 (JAL043) >> London LHR 1550

・ヒースロー空港のCrown Rivers Wetherspoonでビール

London LHR 2035 (British Airways BA634) >> Athens 0210+

宿泊:Cabo Verde Hotel

1日目Tips
・英国式の手動ポンプで入れるビールを求め、ヒースロー空港をウロウロ。接続が遅れたせいもあり、3パイントも飲んでしまった。空港値段もあるのだろうが、あまりの物価高に衝撃を受けた。大散財である。
・アテネ空港併設のホテルが異常に高く、空港周辺のホテルを探した。ギリシャ本土を見ておこうと思って、空港から少し離れた港町のホテルを予約。ロンドン〜アテネのフライトが1.5時間ほど遅延したので、ギリシャ入国した頃には午前4時になっていた。仮眠してから街歩きをする余裕は全くなく、完全に裏目に出た。そもそも移動のタクシー代を考えていなかったのも失敗なのだが。
・翌朝は朝食時間まで睡眠にあて、チェックアウト。タクシーは少し待たせておけばいいからと、片付けているレストランで菓子パンとコーヒーを出してくれた。ありがたい。

2日目

Athens 1250 (SKY Express GQ346) >> Santorini 1345

宿泊:Remvi Suites

2日目Tips
・ロケーション、値段、オーシャンビューの釣り合いに悩んだ結果、フィラの街の中心から20〜30分ほど歩いたホテルに宿泊した。厳密にはフィロステファニという街にあるホテルらしいのだが、街の境界が分からないまま延々と歩くので、フィラの街外れのような印象である。ここまで来ると観光地の喧騒が和らぐが、夜間も含めて出歩くのが困難というわけではない。しかもホテルで貰ったガイドマップが秀逸、ホテルスタッフおねいさんが辛口かつ的確な観光アドバイスをくれる。大当たりの選択だった。

3日目

サントリーニ島
メガロチョリ
ピルゴス

3日目Tips
・ローカルバスに乗って小さい街を見に行った。ピルゴスが特に素晴らしい。
・どうやらピルゴスに行くバスに乗り続ければメガロチョリに行けたと思われるが、そういう案内システムにはなっていないので、フィラのバスターミナルに戻って行きなおし。

4日目

サントリーニ島
イア
Skros Rock

4日目Tips
・Skros Rockは過酷だが絶景だった。

5日目

Santorini 1155 (SKY Express GQ345) >> Athens 1250
Athens 1705 (Bulgaria Air FB808) >> Sofia 1815

宿泊:St George Hotel

5日目Tips
・アテネからソフィアの直行便は夕方以降に2本あるだけだった。しかも運航している2社は相互にコードシェアしている。だったら1本は昼くらいでも良いと思うのだが。
・値段重視で航空券を探した結果、アテネでSKY Expressからブルガリア航空へ別チケットで乗り継ぎ。両社どこまで信用できるか分からず、乗り継ぎに4時間も取ったが、結果的に時間を持て余した。
・ブルガリア国内移動を手配してくれるホテルを探した結果、 St George Hotelに宿泊。なかなか居心地の良い中級ホテルだった。

6日目

アレクサンドル・ネフスキー大聖堂
Woman’s Market

ソフィア 1200 (専用車) >> リラ修道院 1400

・リラ修道院 (夕礼拝1700)

宿泊:リラ修道院

6日目Tips
・早朝に起きてソフィア市内の大聖堂と市場を見学。そして最初で最後のブルガリア買い物タイム。修道院まで行ってしまうと、ほとんど何もないのだ。
・ホテル経由で依頼したリラ修道院への移動はV Travel Ltdという会社で、片道120ユーロ。帰りは空港に直行するスケジュールにした。

7日目

・リラ修道院 (朝礼拝 0630 / 夕礼拝 1700)

8日目

・リラ修道院 (朝礼拝 0630)

リラ修道院 1000 (専用車) >> ソフィア空港 1200
Sofia 1405 (Lufthansa LH1427) >> Frankfurt FRA 1530
フランクフルト空港 1821 (ドイツ国鉄 ICE622) >> デュセルドルフ 1944

夕食:Brauerei Schumacher

宿泊:Carathotel Düsseldorf City

8日目Tips
・所用でドイツ1泊。ドイツ国鉄のバー車両には生ビールサーバーがあり、ちゃんとグラスで出てくる。なんか素晴らしい。
・夕食は醸造所経営のパブ。わんこ蕎麦のようにビールが出てくる。極めて楽しい。10杯以上飲んで泥酔、頭痛。アホだ。

9日目

Carlsplatz Market

デュセルドルフ 1445 (ドイツ国鉄 ICE1011) >> フランクフルト空港 1607
Frankfurt FRA 1940 (JL408) >> Tokyo NRT 1605+

9日目Tips
・デュセルドルフのホテルはコスパの良いビジネスホテル。買い物に出ていたところ、いつの間にかチェックアウトされており、二度と自力で部屋に戻れなくなったのは僕のせいではないと思う。
・ドイツでも市場見学へ。ジャガイモ屋さんがすごい。
・最近は悪名高いらしいドイツ国鉄は、出発時が定刻、下車時で約20分遅れ。1本前の列車は出発時点で約1時間遅れていたので、こればかりは運なのだろうか。

参考写真

約25年前に撮影したサントリーニ島、イアの風景。1枚目の写真と同じ場所である。あまりに観光地化された島を見てしまうと、変わらないということは素晴らしいことのように思える。