べとなむのおもいで

ブログを書く順番のせいで既に夏も盛りを過ぎつつあるが、ベトナムのホイアンに行ったのはGW前である。日本では暑さとは無縁の時期だったが、4月のベトナム中部は乾期であり、太陽が力強い。

昼間のホイアンは気温33度、湿度75%くらいだった。つまり異様に蒸し暑い。数週間前まで寒いと言っていた身には堪える。古民家を改造したホテルに泊まったので、部屋の冷房効率が悪く、ホテルに戻っても涼しくない。

着いて早々に夏バテになってしまった。しかも街歩きで脱水症状を起こしてしまったのか、最終日に向けて悪化していった。久々にアクエリアスを飲んでみたが、ベトナムのアクエリアスは炭酸入りでイマイチである。

ホイアンからの帰りは、ダナンから国内線の飛行機でホーチミンシティに戻った。ベトナム国内線は遅延や欠航の多発など、怪談のレベルに達している。ホーチミンシティの乗り継ぎは、かなり余裕のある接続にしておいた。

ダナン空港に着いて確認したところ、この日は時間通りのフライトらしい。ホーチミンシティでは4時間ほど時間ができそうだった。乗り継ぎにかかる時間を除いても、実質的に2時間半くらいの余裕がある。

美味しいフォーが食べたい。

ホーチミンシティの空港は街から近い。2時間半あれば街へ出てフォーを食べられそうだ。しかし人生初のホーチミンシティであり、土地勘は全くない。しかもベトナムのタクシーはボッタクリが多いらしく、タクシー移動もハードルが高い。

悩ましい。夏バテで弱っているのだが、初めての街でフォーを食べに行けるのだろうか。空港で大人しくしているべきではないだろうか。

悩んでいる場合ではない。

アクエリアスは避け、発泡なしのスポーツドリンクを飲んで水分補給をはかりつつ、搭乗待ちの間にホーチミンシティのフォーの店を調べた。バックパッカーが集まる安宿街の近くに美味しいフォーの店があるらしい。別の情報によると、空港バス終点のバスターミナルから安宿街までは近いらしい。論理的には空港バス終点の近くに美味しいフォーの店があると考えられる。

空港から終点までバスに乗り、バスを降りた近所でフォーを食べ、同じバスで空港に戻る。これくらいなら土地勘がなくても何とかなるだろう。あとは時間との勝負である。最悪はボッタクリでもいいからタクシーに乗ろう。

ベトナム国内線にもかかわらず、定刻より少し早くホーチミンシティに到着した。速攻で国際線ターミナルに向かう。ダナンではスルーで荷物をチェックインできなかったのだ。しかし約4時間前ではチェックインカウンターは開いていなかった。時間に余裕があるのは結構なことだが、さすがに早すぎである。フォー計画は壁にぶつかってしまった。

夏バテで弱っているハンデもあるし、やっぱり空港で大人しくしているべきではないだろうか。

悩んでいる場合ではない。

調べたところ、国際線ターミナルには手荷物預かり所があるようだ。そこで手荷物を預け、空港のバス乗り場に向かった。ここからはiPhoneの地図だけが頼りである。

ダナン空港で買ったスポーツドリンクの残りを持ってバスに乗り、地図を眺める。たしかにフォーの店とバス終点は近い。一方、市内までの道路が渋滞している。まぁ何とかなるだろう。多分。

終点のバスターミナルに着き、iPhoneに指示されるままフォーの店を探した。死んだ気になって大通りを渡るというベトナムならではの難関があったが、意外に簡単にクリアできた。

スポーツドリンクはバスの中で飲みきってしまったが、ホーチミンシティも蒸し暑い。夏バテのまま、フォーフォー言いながらフォーの店に着いた。オッサンが注文を取りに来たので、ビーフのフォーを頼んだ。そしてビール1本。

なんとも美味しい。麺もスープも絶品である。食べながら周囲を見ていると、隣のテーブルにメニューがあった。色々な具材のフォーがある。しかもビールが残っている。どうしようか。

悩んでいる場合ではない。

フォーをおかわりした。今度はチキンにした。わざわざ空港からバスに乗って来たのだ。食うぞ。

蒸し暑いホーチミンシティの路上でフォーを2杯。夏バテで脱水症状ぽいわりには、滝のような汗をかいている。なんとも汗くさいオッサンになってしまったが、ちょっと元気が出てきた。

悩んでいる場合ではない。前に進もう。

ほいあんのおもいで

ベトナム中部にホイアンという古都がある。300~400年前の古い街並みが残っている世界遺産の街である。数年前から行ってみたいと思っていたのだが、僕の中での優先順位は低く、ホイアンには行けずに終わっていた。

昨年の秋頃になって、今年の正月休み代休の検討を始めた。そろそろホイアンに行く頃合いだろう。土日プラス代休2日として合計4日間、かなり完璧な予定を立てた。早めにチケットを取り、古い家屋を利用したホテルを予約した。

しかし昨年12月から会社が急激に忙しくなった。1月になると状況は悪化するばかりである。やむなく直前にホイアン行きを挫折した。

しばらく馬車馬のように働かされていた。鞭で打たれ、変に気を回す毎日だった。

その後、状況は徐々に改善し、なんとか休めそうな気配になった。強引に休みを取り返すことにした。

羽田からの深夜便に乗ってホーチミンシティに到着。ここでベトナムに入国し、国内線に乗り換える。僕にとっては約7年ぶりのベトナムだ。

飛行機を降りて入国審査に向かう。共産圏の国の入国審査なので、同じ共産圏である中国パスポートの多い列を狙って並んでみた。後で分かったのだが、中国パスポートのベトナム入国にはビザが必須らしい。この朝も僕は気を回し過ぎだった。

それでも僕が並んだ列は結果的に早いペースで進んでいた。質問などは一切ないようだ。流れ作業のように処理して終わり。しかし、よく見ていると、半数くらいがパスポートに1ドル札を挟んでいる。

そんな準備の良い列に、何の準備もない日本パスポートが混ざると、流れが悪くなる。審査官も手が止まる。

「ビザもってる?」

本来は日本パスポートの短期滞在であれば、一定の条件は付くがビザは不要である。一方、ベトナムの入国審査は、たまに悪い評判を聞く。嫌なパターンではないだろうかと思いつつ、「ない」と答える。

ベトナムに米ドルなんて持って来ていないから、僕の持っている最低額の紙幣は千円札である。相場と思われる1ドルの約9倍だ。この手の一時金を硬貨で支払った話は聞かないし、おつりを貰った話も聞いたことがない。早朝から気が重くなった。

当たり障りのない数件の質問の後、帰りの航空券を見せたところ、無事に通過できた。航空券をプリントしておいて良かった。紙1枚といっても、千円札と航空券コピーでは大違いである。

審査終了後、隣の入国審査ブースを覗くと、ブースの中で審査官が寝ていた。

久々にユルい入国審査場だった。

その後、荷物をピックアップして、国内線ターミナルに向かった。国内線のチェックイン自体は簡単に終わったが、セキュリティ検査場に行って愕然とした。飛行機まで辿り着くのかと思うくらいの、モノスゴイ行列である。再び早朝から気が重くなった。

しかし意外にスムーズである。

行列の入口は1か所なのだが、列の途中から2列に分離されていた。行列も互い違いに折り返されている。検査場内の全体の人数は変わらないが、待ち時間は想定の半分になった。単なる印象の違いだが、そんな程度なのが人間の感覚なのだろう。

それにしてもスムーズである。

近くまで行って見ていると、かなり検査がユルい。荷物をサクッとレントゲン機械に通して終わりである。撮った画像を見直すという事をやっていないようだ。しかも、どうやら金属探知機もユルい。ポケットから鍵ケースを出し忘れたが、スルーだった。スムーズなわけである。

久々にユルいセキュリティー検査場だった。

どうやらベトナムはユルい。これでも制度として機能しているのであれば、それで十分なのではないか。

馬車馬のように働く必要はない。むしろユルい方が人間としては良い生き方なのかもしれない。早朝のホーチミンシティ空港で人生について考えた。

夏休み特別読み物:旅に出る

2年前のG/Wはロシアのウラジオストクに出かけた。成田からのS7航空である。

その年のG/Wは4連休が取れ、自宅でゴロゴロして時間を浪費するのも馬鹿らしかったので、なんとなく航空券が安そうな場所を選んだ。

今年のG/Wは中国の杭州に出かけた。成田からのANAである。

世間は10連休だった今年のG/Wだが、僕は4連休。どこへ行くにも異様な高値だったが、自宅でゴロゴロして時間を浪費するのも馬鹿らしかったので、かなり探して航空券が安い場所を見付けた。

以前、知り合いのオッサンから、僕が頻繁に旅行に行くのは「休みになったら旅に出ないといけない」という強迫観念のせいではないかと指摘を受けた。

そうかもしれない。しかし旅行以外に4連休もの休みを潰す術がないのも事実である。

そもそも僕の場合は旅行が趣味なのだ。厳密には旅行の過程が趣味である。

あまり意識することはないが、旅行は複数のプロセスから成り立っている。と思う。

1. 行き先を探す → 2. 計画を立てる → 3. 予約をする → 4. 荷造りをして空港に行く → 5. 飛行機に乗る → 6. 目的地で過ごす → 7. 写真を撮る → 8. 帰りの飛行機に乗る → 9. 写真を整理する → 10. ブログを書く

一般的に旅行とは旅行先のアレコレを楽しむものである。すなわち6と7がメインのイベントだろう。

世の中には飛行機好きも一定数いるので、飛行機に乗っていること自体が好きなケースもありうる。僕の場合、数年前にギックリ腰になって以来、飛行機は苦行でしかない。5と8は無い方がいい。

僕が好きなのは、実は1から4である。

特に2と3、つまり計画と予約が好きだ。普通の観光地では満足できないので、ちょっと変わった場所を探したい。写真とブログを考えると旅行先の晴天率は気になるし、どこかを訪問するにしても、写真撮影を重視して時間帯を選びたい。全ての要素を妥協なく日程に落とし込み、なるべく現地ツアーに頼らず移動したい。

旅行の計画自体が趣味なのだとすると、たしかに知人オッサンの指摘通り、物理的な外出は強迫観念によるものかも知れない。

そんな僕の旅行気分のピークは空港に向かう途中である。せっかちなせいもあるが、空港往復には無駄に金をかけることが多い。成田空港であればスカイライナーに乗りたい。

計画だけで満足できるのであれば、予約直前で止めても良いのではないか。高揚感を得るためであれば、スカイライナーに乗るだけで良いのではないか。

究極のところ、全ての予約を入れ、スカイライナーで成田空港まで行けば、趣味的には十分である。スカイライナーに乗り、予約をキャンセルしながら成田空港まで往復すれば良いだろう。どう考えても迷惑な行為ではあるが。

非常識とか迷惑はさておいても、旅行の予約を入れて成田空港に行くだけでは、やっぱり人生の楽しみからは遠い。人生には無駄が必要であり、そのためにも物理的な旅行をしたい。旅に出るとは、人生に必要な無駄ということになる。

バカボンのパパのように「それでいいのだ」と納得してスカイライナーに乗った。今年のG/Wのピークだった。