人生そうそう上手くいくわけはない。と思う。蔵王、北海道と好天が続いたので、天気が悪くても諦めのつく旅行先を探していた。大自然ではなく、街並みを眺めるのが良いだろう。友達オッサンが京都府北部の伊根という漁村を絶賛していたので、行ってみることにした。
伊根は海沿いに舟屋と呼ばれる家々が連なる街並みが有名で、その舟屋に泊まることができるとのこと。舟屋は漁師さんの家なので、一軒ずつ経営が異なる。横断的に空室を見つけられないのが面倒ではあるが、観光協会のサイトを起点に空室を探した。
入り江の奥まった場所にあって、しかもベッドのある宿に空室を見付けた。街の中心部からは離れていたけど、小さい街と聞いていたので、大して気にすることもなく予約。
雨でも諦めがつく前提で旅の計画を立てたが、やっぱり天気は気になってしまう。結局、毎日のように週間予報をチェック。
新横浜から東海道新幹線で旅に出た。京都で山陰線の特急に乗り換え、そのまま京都丹後鉄道の宮津まで。宮津からバスに乗り換えて更に1時間、伊根に向かった。かなり遠い。
それでも横浜を早朝に出たおかげで早目に到着し、昼食がてら伊根の街をブラブラする。
チェックイン可能な時間になり、歩いて宿に向かった。それにしても宿が遠い。たしかに小さな街ではあるが、伊根湾の海岸線に沿って街が作られており、妙に細長い。日本海からの風が当たらないところに集落を作ったそうで、建物がない一角もあったりして更に遠く感じる。結局、街の中心部から片道2キロほどだった。
こうなると切実な問題は夕食だろう。舟屋は一軒貸しが基本なせいか、いわゆる素泊まりが多いようだ。僕が泊まった所も同じで、レストランに予約を入れてもらっていたのだが、徒歩で片道25分ほど。サバイバルキャンプに来たわけでもないのに、食事の為に往復で約1時間も歩かなければならない。この日が雨だったらと思うと、恐怖でしかない。
一方、宿そのものは素晴らしい。湾曲した入り江になっている地形のおかげで、大きな窓からは舟屋の街並みを楽しめる。のんべんだらりと座って街を眺める。窓からの景色は伊根でもトップレベルではないだろうか。
素晴らしい景色を満喫できたが、バス利用者にはハードルの高い宿だった。街並みを眺めるだけなら雨でも諦めがつくと思っていたが、雨天だったら別の意味で後悔が残っただろう。人生そこそこ上手く行っているようだ。
何も知らないが故に選べた良い宿だったが、何も知らないが故に選んでしまった宿でもある。その気になれば何でも調べられる時代だが、知らないというのも力である。
旅の記録:伊根
記載の時刻は訪問時のダイヤです。
1日目
新横浜 0627 (のぞみ273) >> 京都 0821
京都 0838 (はしだて1) >> 宮津 1033
宮津 1047 (バス) >> 伊根 1157
宿泊:舟屋の宿まるいち
夕食:舟屋日和 海宮
1日目Tips
・伊根にはコンビニがないと聞いてはいたが、商店も少ない。唯一と思われる (?) 酒屋は閉まっていた。ビールの調達に失敗。
2日目
伊根郵便局前 1030 (バス) >> 天橋立元伊勢籠神社 1105
・天橋立を歩いてみたが、松林の海岸を歩いているだけである。地上からだと日本三景な感じはない。
・天橋立の智恩寺山門前で「知恵の餅」を食べた。軒先に座って山門を見ながら餅を食べていると、ちょっと賢くなった気がする。
・天橋立ビューランドから天橋立を見る。上から見れば確かに日本三景である。
天橋立 1347 (はしだて 4) >> 福知山 1433
福知山 1443 (こうのとり18) >> 新大阪 1628
新大阪 1651 (のぞみ416) >> 新横浜 1902
2日目Tips
・COVID-19による旅客減少の影響で、はしだて4号は福知山〜京都間が運休だった。なにも考えずにチケットを取ったところ、宝塚・大阪を回るルートになった。兵庫県と大阪府を通るので、30分くらい遠回り。当然、料金は高い。
・結果的に新大阪駅で蓬莱の豚まんを買えた。京都駅伊勢丹デパ地下の老舗料亭おばんざい弁当を逃したとも言えるが。