もう10年くらい前になるが、ある日、テレビを眺めているとノルウェーの貨客船の番組をやっていた。沿岸急行船と呼ばれる航路である。南部のベルゲンから北部のキルケネスまでのノルウェー海沿岸を片道6日程かけて航行している。冬に乗るとオーロラが見られることで有名らしい。
僕が興味を引かれたのは、ノルウェーの厳しい自然の美しさ、そしてノルウェー海沿岸の小さな街である。船でグダグダしながら、その美しい自然や小さい街を眺められる。
船旅をしたことはなかったが、往復の航空券と船の予約さえ取れれば、あとは船に乗っているだけの筈である。寄港地ごとにエクスカーションがあったりするので、興味があるコースを適当に申し込めばいい。目的を持たない旅行をしがちな僕に相応しい。
貨客船と書いたが、船の1つの側面は地元の重要な生活路線である。ハードボイルド小説に出てくるような最果ての町に、人や物資を運んでいる。停泊中には下船できるので、一生のうち二度と行かないような街をフラフラと散策もできる。
そして、クルーズ船でもある。船にはレストランの他、ラウンジやバーもある。レストランではコース料理が出てくる。
とはいうものの、豪華なレストランやバーがある訳ではない。レストランのコース料理は、サーモンだったり、トナカイだったりと、ノルウェー料理が中心である。たまにイベントが行われるほかは、全体的に極めて地味なクルーズ船である。
目の前にはノルウェーの海岸と荒々しい自然が広がっており、ジャガイモが主原料のアクアビットというスカンジナビアの蒸留酒を片手に景色を見ていれば、飽きることはない。
基点のベルゲンは古くからの港町である。埠頭の一角には、ブリッゲンというハンザ同盟のオフィス・倉庫街が残っている。
終点はキルケネス。北極圏にあるロシア国境の町だ。沿岸急行船はキルケネスで折り返してベルゲンに戻る。
僕は5月にキルケネスからの南航便に乗った。キルケネスあたりでは雪が降って冬の様相だったが、南に下るにつれて春になっていった。ベルゲンに着く頃には、山の緑が美しい。気候が穏やかになると共に、地形も穏やかになっているようだ。
航路の途中にロフォーテン諸島という美しい島がある。船を降りて数日滞在したいような美しい場所なのだが、日程の関係でそうもいかず、バスツアーに参加した。
ロフォーテンではタラ漁が有名だそうである。行った時は漁の時期ではなかったのだが、海沿いにはタラを干す棚がいくつも設置されていた。主な輸出先はポルトガルであり、その貿易のルーツはハンザ同盟時代に遡るらしい。
北欧の最果ての島で高校の世界史で得た知識がよみがえった。授業中に寝ていただけではなかったようである。そして、その北欧の島で、思いがけずポルトガルでの塩辛い記憶がよみがえった。