ひろしまのおもいで

6月に所用で広島県へ行くことになった。梅雨の時期だったのでイマイチ心は踊らないが、所用は所用である。天候にあわせて日程変更がきくようなプランを考えた。

福山市に「鞆の浦」という古い港町があり、ちょっと前から気になっていた。昔の灯台があるらしい。鞆の浦に泊まって船で尾道へ向かい、そこから海沿いの呉線を走る観光列車で広島へ向かうことにした。週末の土曜~日曜だけの短い予定ながら、瀬戸内を満喫できる筈である。天気さえよければ。

例によって毎日のように週間天気予報を見ていると、週末の天候は微妙ながらも、金曜の天気が良いらしい。元々の予定を強引に変更して、金曜の昼に厳島神社へ行くところからスタートすることにした。

20年ほど前に尾道のバーへ行ったことを除くと、広島県訪問は約40年ぶりだったと思う。小学生の頃に平和記念資料館と厳島神社を見て、ブルートレインに乗って東京へ戻った記憶があるのだ。そんな記憶を掘り起こしても、広島電鉄の路面電車で宮島口から広島市内まで異様に時間がかかったのも含め、どうにもパッとした思い出はない。

さて今回の旅行に際して調べたところ、この金曜日の広島港は14時頃が満潮との事だった。ちょうど訪問時間帯である。むしろ晴れで満潮だったので、無理に厳島神社へ行くことにしたという方が正しいのだが。

オッサンになって満を持して行ってみると、島は観光客で溢れかえっており、対岸は市街地で、しかも鳥居の奥にはビルが映り込んでしまう。それでも海の中に大きな鳥居がある風景は絶景だし、建物はPhotoshopで消してしまえばいい。

約40年前の初回訪問時は、潮の状態など調べなかったと思われる。パッとした思い出がないところからすると、満潮ではなかったのだろう。一方、干潮だと大鳥居のあたりまで歩いて行けるらしいので、それであれば別の記憶が残ったと思う。どちらでもないところからすると、極めて中途半端な時間に行ってしまったのではないだろうか。結果として、平和記念資料館で恐怖に慄いた事と、イマイチ迫力に欠ける厳島神社、延々と乗り続ける広電というのが広島の思い出になってしまったらしい。

そんな事を考えながら、厳島神社の参詣と撮影を終え、広島から新幹線に乗って福山へ向かう。そしてバスで鞆の浦へ。

夕方には曇っていたのだが、日没直前に晴れ、日没直後には空全体がピンクに染まった。平日だったせいもあって、ほぼ無人の灯台を満喫できた。

再びバスで福山市内に戻り、古いバーへ行った。20年ほど前に尾道で行ったのが「暁」というバーなのだが、当時から福山にも店があった。尾道は閉店したと聞いていたのだが、改めて調べたところ、福山の店は営業していた。なんと80才で現役のバーテンダーだった。

非常に満足のいく一日になった。

翌日からは天気予報の通りに曇りだった。写真は満足いくものが金曜日に撮れており、おおらかな気持ちで予定通りに旅を続けた。尾道で寿司を食べながら昼酒を飲み、バーのついた観光列車で呆れられるほどカクテルを飲み、広島市内でハイボール片手にお好み焼きを食べた。小学生には真似の出来ない領域である。重ねた歳月は無駄だったかもしれないが、オッサンになって良かった。

いまや広島駅を通るブルートレインはないが、それでも40年かけて広島県を満喫した旅ができた。

もるでぃぶのおもいで

COVID-19以前から頻繁だった東南アジア訪問が2022年末で一段落することになり、最後に派手な旅行をしようと思った。

しばらく前に行ったカンボジアシェムリアップのように、COVID-19の影響による旅行客の少なさがメリットとなる場所を探すことにした。いわゆる観光地らしい観光地がいいだろう。

そこでオッサンには似合わないモルディブである。海に潜って熱帯魚を見たり、ビーチに座ってサンセットを見ながらカクテルを飲んだり、せっかくなので大人のリゾートで背伸びをしてみよう。

たしかにホテルは取りやすかった。4ヶ月くらい前から探し始めたが、乾季でクリスマス休暇シーズンにも関わらず、部屋の種類や日程は選びたい放題だった。しかし料金は高い (それでも安いのかもしれないが、上を見ればキリがない)。結局、背伸びは控え目にして、ギリギリ身の丈にあいそうな値段から3か所に絞り込み、あとは写真と地図から消去法で選んだ。

そして航空券も高い (それでも安いのかもしれないが、フライト時間を考えると高すぎた)。日本から東南アジア経由での接続を考えると、バンコク経由のBangkok Airwaysか、シンガポール経由のシンガポール航空が毎日各1往復しかなかった。結局、JALマイルが貯まり、身の丈にあいそうな値段のBangkok Airwaysにした。シンガポール航空が異様に高かったのだ。

実際に行ってみたところ、モルディブの空港ではAirAsiaなども見かけたので、選択肢の少なさは、予約したタイミングの問題だったのかもしれない。選択肢が増えれば、市場競争によって航空券が値下がりしていた可能性がある。安い物を買ったつもりが、高い物を掴んでいたのではないか。

背伸びをするというのは日常とは異なる消費行動であり、オッサンになってもハードルが高いようだ。

モルディブといえば、オールインクルーシブでイスラム教の国である。オールインクルーシブとイスラム教に関係はないが、背伸びをしているオッサンとしては、消費行動の前提として頭に入れて検討すべき事柄である。

すなわち、モルディブはイスラム教国なので、ライセンスのあるホテルでしか酒が飲めず、値段も高い。事前に調べた限りでは、ビール1本が10米ドル程度らしい。

それだけ酒の単価が高いのであれば、オールインクルーシブにして酒を浴びるように飲むという選択肢もあるが、当然、オールインクルーシブにも相応の価格が設定されている。ホテル選択の時点で背伸びは控え目にしたのに、オールインクルーシブにしたら身の丈にあわなくなるリスクが高い

冷静に損益分岐点を考えた時、赤道直下の南の島で高級ワインをガブガブ飲むとは仮定し得ない。暑くて湿度が高い場所であれば、ビールとジントニックあたりが関の山だろう。ゆえにオールインクルーシブ相当額を飲酒によって回収できるとは思えなかった。

そこで次善の策としてビールを持ち込むことを考えた。丁度お歳暮を頂いたばかりで、自宅のビール貯蔵スペースが満杯になっていた。そこから10本持っていけば、それだけで1万円以上になる。スーツケースにビールを満載して行こう。

我ながら良いアイデアだと思い、荷造りまでした。出発前日の夜である。それでも念の為にモルディブの税関規則を調べたところ、酒類は持ち込み禁止とのこと。しかも入国時に荷物のX線検査があるらしい。これでは入国時に没収されるか、密輸者になってしまう。

やっぱり背伸びをするというのは、オッサンになってもハードルが高いようである。

結局、何も対策しないのが最上の対策ということになり、空に近いスーツケースを持って、モルディブに到着した。ここまでくれば、あとの問題はクレジットカードに解決してもらうしかない。

モルディブ到着の翌朝、ホテルでシュノーケルを借り、熱帯魚を見るべく海に入った。いい年こいて海辺で戯れる。ダイビング体験までしようと思うと相当な背伸びが必要だが、この程度の背伸びであれば何とかなる。西向きのビーチにはバーがあり、午後の遅い時間は燃えるような夕焼けを見ながら飲酒。なんだか素晴らしい。

夢のような数日を過ごし、モルディブ出国前夜、ふと現実に戻って気付くと、赤カブのように真っ赤なオッサンになっていた。

背中が焼けるくらいは想定していたが、首も腹も赤くなっている。最悪なのは太ももで、しばらく座った後で立ち上がると痛いし、うまく力が入らないようでフラフラする。短パンの裾が焼けた肌に触れると痛みが走る。ちょっと前までは熱帯魚と一緒に泳いで楽しんでいたのに、いまやトイレに行くのも困難になっている。

部屋にあったアメニティの保湿クリームを全身に塗りまくり、さらに濡れタオルを足に巻いてみたものの、どちらも即効性はない。このままでは帰りの飛行機から降りられないリスクがある。ネットで対処方法を調べたが、ここまで悪化した症状の記載はない。深夜になって日本の薬剤師の友人に泣きをいれたところ、鎮痛剤に消炎効果があるとのこと。

幸いなことにロキソニンを持ってきていた。ホテルからの出発時、そして空港での搭乗時と降機時に効果が発揮できるように調整して服薬。たしかに鎮痛消炎効果があり、フラフラせずに立ち上がれるし、それなりの速度で歩行も可能である。あやうく航空会社に車椅子をリクエストするところだったが、助かった。

海辺で戯れるとか、熱帯魚と泳ぐとか、そもそも水着を着るとか、オッサンなのに背伸びをしたら、このザマである。

今後は身の丈をわきまえた旅をしよう。

見苦しい参考写真:日焼けから数日後の足の様子

モルディブで見た夕焼けは人生最高だったと言っても過言ではないが、その夕焼けにも増して尋常ではない赤さ、しかも腫れている。モルディブ脱出後もロキソニンと保湿クリームで誤魔化していたが、さっさと病院に行くレベルだったらしい。顔だけは日焼け止めを塗っていたので、服を着ていれば一見なんという事はないオッサンだったのだが。人は見た目で判断してはいけないが、日焼けは見た目の通りに判断すべきだった。

ねんまつねんし

いわゆる日本人らしい正月とは無縁の人生である。

そもそも年末年始は仕事が入るし、おせちはキライだし、初詣や挨拶回りには行かない。新年の目標というものも苦手である。数年にわたって年賀状の出し方について考えたことがあったが、結局、届いた年賀状に返信する受動的対処法で決着した。

昨年は12月30日まで仕事だった。最終日は在宅勤務だったので、時間の有効利用ができる。

デスクの右側に会社のPCを置いて仕事をしつつ、左側のMacで年賀状作成に取り組む。ハガキ印刷なんて年に一回しかしないので、色々と失敗しがちだ。失敗すると一枚あたり5円の手数料である。官製ハガキは恐ろしい。

仕事の片手間にプリンター設定で悩んでいると、裏表を逆に印刷してしまった。どうせ失敗するなら、悩むだけ無駄である。

元々の購入枚数が少ないので、どう対処すべきか悩ましい。郵便局はしまっており、プリンター設定より深刻な問題である。ファミリーマートで切手類を売っていたことを思い出し、年賀ハガキの追加を買いに行った。やっぱり悩むだけ無駄である。

そして印刷を完了した。せっかちなので、このままだと宛名を書いて、発送してしまいそうだ。自宅にいると、受動的対処からの逸脱になってしまうリスクが高い。

数年かけて辿り着いた原則を維持すべく、12月30日の夜は街に出た。正月らしい諸行事とは無縁の僕だが、年末のケジメはキッチリつけなくてはいけない。お世話になった飲食店めぐりである。

ところで夏の終りくらいから胃の調子が悪い。処方された胃薬を服用していたのだが、うまく解決できず、いまは漢方に移行している。おかげで症状は抑えられているのだが、ときおり食欲が爆発してしまうのが玉に瑕だ。

漢方薬に頼りつつも、暴飲暴食をしないことが肝要である。

12月26日に小規模な忘年会をしたが、完全な暴飲暴食になってしまった。その夜は満腹感で睡眠が途切れるし、悪夢も見た。

翌日になっても満腹感は消えず。食事を控えめにしていたのだが、深夜に食欲が爆発した。午前2時にチャーシューのせ月見うどんを食べてしまい、12月28日は朝から絶不調。

オッサンになると、消化にも体力を使うのだろうか。睡眠と消化のマルチタスクには非対応の模様。やっぱり暴飲暴食をしないことが肝要である。

さすがに失敗から学ぶべきだろうと思い、12月30日は焼鳥屋で控えめな夕食にした。そして2軒目のバーで、「適度な飲食」を来年の目標にすると宣言。もっとも、その夜は終電まで飲んでしまったのだが。

飲み過ぎて夜中に何度もトイレに行き、軽い二日酔いもあり、12月31日は昼過ぎまでゴロゴロしていた。

大晦日は夕方から近所の中華料理店とバーに行った。この日も当初は控えめにしたつもりだったのだが、あまりにも寒いので、ビールを紹興酒に変更したあたりからおかしくなった。中華料理店で最後にワンタンスープとチャーハン。そしてバーでウイスキー3杯。さらに家へ帰って年越しそば。

ワンタンスープかチャーハン、どちらかだけで良かったはずであり、バーも2杯で帰るつもりだった。結局、何も学んでいなかった。

元旦、昼過ぎに起きると胃もたれだった。まったく食欲がない。おせちが家になくて良かった。ふと思いついて体重計に乗ってみたところ、いつの間にか体重が2キロも増えていた。

改めて危機感を持った。もはや新年の目標が苦手などと言っている場合ではない。