はこだてのおもいで

正月明けの三連休は、後生掛温泉でスノートレッキングをした。そもそも正月休みの代休を使って1月末頃の後生掛訪問を目指していたのだが、宿が改装工事で休業となるため、予定を早めたのだ。その三連休で満足できる筈だったが、天気が悪く、写真的にはイマイチな結果に終わってしまった。

つまり満足しきれていない上に、正月休みの代休が残っていた。大して考えるまでもなく、結論は一つしかない。

それでも1月は極めて多忙だったので、何も具体化せずに時が流れた。月末が近付いたところで、代休は4週間以内に取得という会社のルールを思い出した。急きょ休みを取ることにして、三連休を捻出した。ただし土曜日は予定が詰まっており、旅行としては日曜〜月曜の1泊2日で探す。

今年の冬は暖冬と言われたが、それでも冬は雪のあるところに行きたい。ゼロから予定をたてる時間はなく、写真も楽しめそうな場所として、数年前に行った奥入瀬渓流を再訪することにした。

さすがにオフシーズンなので、直前でもマイルを使った特典航空券に空席があった。行きは三沢空港から八戸に出て、送迎バスで奥入瀬へ向かう。ホテルの現地アクティビティを利用して、奥入瀬渓流の撮影。帰りは青森まで送迎バスに乗り、新青森から北海道新幹線で函館に向かう。函館の高級寿司店に寄り、店から函館空港へ直行して、最終便で羽田に帰る豪勢なプランを考えた。

この計画を思い付いた時点で出発の数日前である。早急に手配を済ませなくてはならない。深く考えることもなく、速攻で航空券をゲットした。そこでようやく、あまりにも直前すぎ、ホテルの予約を入れた時点でキャンセル料100%という驚愕の事実に気付く。

ホテルの予約を入れたら後戻りできない。念のために確認したところ、客室に空きはあるものの、送迎バス、アクティビティともに満席だった。残るはレンタカーしかないが、僕は車の運転がキライである。夏の北海道でしか運転したことがなく、雪道は未知の領域である。レンタカーにはスタッドレスタイヤが付いているらしいが、全知全能の神ではないだろう。

あまり悩む時間もなかったが、奥入瀬へ行くのは挫折することにした。しかし既に休みと航空券は取ってしまっている。そもそも代休取得できる最後の週末だし、マイルを使った航空券にキャンセル料やら払うのもどうかと思う。高級寿司屋さんを旅のメインと考え、函館周辺に泊まることにして、温泉地を探すことにした。

函館と言えば湯の川温泉だが、市街地なのでパスしたい。道南の地図を丹念に見ていたら、函館の外れに「ホテル恵風」という温泉宿を発見した。函館市内から東に向かい、津軽海峡の入口あたりの宿である。調べたところ送迎を依頼できるらしく、出発前日の午後に慌てて予約。

東京駅を8:20に出発する函館行き新幹線に乗るために、羽田空港7:35発の三沢行き飛行機に乗るという意味不明なことになったが、三沢~八戸~新青森〜新函館北斗と乗り継いで函館へ向かった。

青函トンネルを抜けると吹雪だった。函館駅前からホテルの送迎車に乗り、津軽海峡ぞいの道を進む。この旅では石川さゆりを聴きながら津軽海峡の冬景色を見ようと思っていたが、まさに物悲しいモノトーンの世界である。

しかしモノトーンだと分かるのも最初だけだった。宿に着いた頃には視界もきかないほどの猛吹雪である。風が強すぎて海鳥の気配もない。曲の想定よりも大幅に天気が悪い。

翌日は気温が上がって大雨となった。宿の前には灯台があり、少し歩くと漁港もあるらしく、何か撮影できないかと期待してミラーレス1眼カメラを持ってきたのだが、ほとんど意味がなかった。

宿から出発前、わずかに雨が止む瞬間があり、そのタイミングで灯台の撮影に行けた。積雪を乗り越えて撮影したが、強風で寒く、早々に退散した。あとはカメラをバッグから出さず、旅行中その1箇所で数カットだけ撮影という結果になった。結局、不満が残った後生掛よりも遥かに少ない撮影枚数で旅を終えた。

天候は運不運とは言うものの、撮影を前提にするのであれば、思い付きではダメだった。それでも荒々しい最果ての立地など、極めて満足できる宿に出会うことができた。夏は混みそうなので、晩秋から初冬を狙って再訪してみようかと思う。

良い宿を見つけられたことに満足すべきなのだろうが、流石に納得には至らない。 続く

旅のしおり:函館

記載の時刻等は訪問時のダイヤです。

1日目

羽田 0735 (JAL153) >> 三沢 0855

三沢空港 0910 (空港バス) >> 三沢駅 0926

三沢 0944 (青い森鉄道) >> 八戸 1004
八戸 1025 (はやぶさ5) >> 新青森 1052 – 1120 (はやぶさ7) >> 新函館北斗 1217
新函館北斗 1235 (JR北海道) >> 函館 1250

函館駅 1400頃 (送迎バス) >> ホテル 1520頃

宿泊:ホテル恵風

1日Tips
・全く無計画に選んだ宿だったが、なんとも素晴らしかった。日曜夜の宿泊者は3組6人、ゆっくり過ごせた。

2日目

ホテル 1000頃 (送迎バス) >> 函館駅 1120頃

昼食:ラッキーピエロ

函館市北方民族資料館

夕食:鮨処 木はら

函館 1920 (ANA 558) >> 羽田 2050

2日目Tips
・昼にラッキーピエロを食べると、17時からの寿司に影響が出る。
・寿司屋さんは函館市街と空港の間にあり、タクシーでショートカット可能。17時スタートなら混みだす前にテンポよく出してもらえるので、しっかり食べた上に3合くらい飲んで程よく最終便に間に合う。

ごしょうがけおんせんのおもいで

秋田県の後生掛温泉が大好きだ。初めて行ってから既に15年くらいになるが、冬場は人が少なくて特に良い。

昨年1月には地元の八幡平ビジターセンターが主催するスノーシュートレッキングに初めて参加した。雪に閉ざされた絶景を楽しむ事ができたが、天候はイマイチだった。なんとかリベンジすべく、昨秋のトレッキング予約開始にあわせ、今年1月でガイドさんと宿の予約を入れた。会社の休みありきの日程で2カ月も前に予約するので、あとは運を天に任せるしかない。

運を天に任せると言っても、実態としてはギャンブルに近い。旅行先の選定にはWeather Sparkというサイトで晴天率をチェックする事が多いが、このサイトによると冬の秋田県は15%程度の低さである。

一方で降水確率も意外に低くて30%くらい。もっとも1ミリ以下の降水はカウントしていないようなので、小雪が舞う日まで入れると、確率は遥かに高くなる可能性がある。晴れは狙えないにしても、せめて降雪が写真に写りこまないようにしたい。

ところで昨年12月からロクなことがない。年が変わったら急激に良いことが起きるかと思ったが、そんなに甘くはなかった。当日、去年と同じガイドさんに「写真を撮るなら晴れている時に来なきゃ」と軽口を叩かれてスタート。そんなことを端から言われてしまう天気である。

しばらくすると吹雪になった。昨年より確実に悪化している。晴れを期待できないのは分かっているが、吹雪でなくても良いだろう。

水蒸気が噴き出す沼を見下ろす丘に登った時が、一番の吹雪だった。せっかくの絶景なのに、丘の下から雪が舞い上がり、見通しがきかない。こういうのが日頃の行いの結果だとすると、僕はロクでもない人間なのだろう。

ありがちなことではあるが、宿に戻った時は晴れていた。別れ際にガイドさんから「3回目来ます?」と笑って聞かれた。

多くの旅館スタッフがスノーシューに参加したことを知っており、戻った時に「晴れて良かった」と言ってくれた。秋田人の優しさが心にしみるが、秋田の空は僕がロクな人間ではないと断じていた。

来年は3回目のチャレンジをしよう。僕の人間性の改善は難しいが、数をこなしさえすれば、いつかギャンブルに勝てる日は来るだろう。

旅の記録:北秋田

記載の時刻等は訪問時のダイヤです。

角館で夜の武家屋敷を見に行かなかった以外、昨年と実質的に同じ行程。マンネリなのでも、アイデア不足なのでもない。完成された様式美である。

1日目

羽田 0855 (ANA719) >> 大館能代 1005
大館能代空港 1020 (空港バス) >> 大館駅前 1113

花善

大館 1336 (花輪線) >> 鹿角花輪 1428
鹿角花輪 1435 (送迎バス) >> 後生掛温泉 1520

宿泊:後生掛温泉2泊

1日目Tips
・本来であれば、この日に「秋田比内や」に行きたかったのだが、羽田からのフライトが1時間ほど遅れ、バスが大館駅前に着いた時点で12時を過ぎていたので挫折。元々3日目の予定だった大館駅前の「花善」に行くことにした。出来たての鶏めしが美味しい。
・大館能代空港のバスが大型化されていた。途中の鷹ノ巣駅まで混むことが多かったので、素晴らしい進化である。

3日目

後生掛温泉 0930 (送迎バス) >> 鹿角花輪 1020
鹿角花輪 1053 (花輪線) >> 東大館 1141

秋田比内や

大館 1357 (つがる4) >> 鷹ノ巣 1414
鷹ノ巣 1440 (秋田内陸線) >> 角館 1641
角館 1702 (こまち38) >> 大宮 1939
大宮 >> 横浜

3日目Tips
・東大館駅で降りて徒歩で「秋田比内や」。絶品の比内鶏親子丼と素晴らしい接客の女将さん。
・秋田内陸線の急行車内では日本酒を売っている。昨年はワンカップだった気がするのだが、今年は300ml瓶に小さい枡が付き、種類も増えた。冬景色を眺めながらチビチビと角館へ向かった。こちらも素晴らしい進化である。

旅のしおり:サンフランシスコ

記載の時刻等は訪問時のダイヤです。

1日目

Tokyo HND 2255 (ANA108) >> San Francisco 1520

1日目Tips
・久々にANA深夜便を利用。祝日と絡めて2日休みを取って、トータル5日の日程。時差とスケジュールの妙で現地滞在が4日間と有効活用できた。

2日目

ミュアウッズ国定公園
・ミュアオーバールック
・ゴールデンゲートブリッジ

2日目Tips
・Thanksgiving Dayでも国定公園は混んでいた。自宅で家族や親戚と過ごしたくないアメリカ人も一定数いるのだろうと思うのは、そういう性格なのだろう。

3日目

・Black Fridayの買い物に失敗

3日目Tips
・数年ぶりにサンフランシスコのダウンタウンへ連れて行ってもらった。好きな街の一つなのだが、鎮痛剤のオピオイド乱用と思われる中毒者が極めて多い。裏通りを車で走ってビビる。

4日目

Schulz Museum
・ワイナリー

4日目Tips
・スヌーピーの作者、シュルツさんの美術館へ連れて行ってもらった。設立前から会員なのだが、やっと2回目の訪問。

5日目

Mt Diablo State Park
San Francisco Premium Outlet

San Francisco 2420 (ANA107) >> Tokyo HND 0440++

5日目Tips
・Mt Diablo State Parkへ連れて行ってもらった。この山に因んだ名前の学校に行っていた頃から、もう四半世紀以上も経っている。こんなオッサンにはなりたくないと思いながらも、こんなオッサンにしかなれないだろうと思ったレベルに着地しつつある。
・現地移動はドクターしんコロに任せきりの旅だった。ありがたい。