旅のしおり:おんせん県

記載の時刻は訪問時のダイヤです。

1日目

羽田 0805 (JAL661) >> 大分 0940

大分空港でレンタカー借り出し

熊野磨崖仏
真木大堂
富貴寺
両子寺

宿泊:真玉温泉スパランド

1日目Tips
・カーナビの指示通り両子寺から文殊仙寺に抜けようとしたが、途中で道路工事が行われていて挫折。適当に走ったところ、完全な迷子になった。迷子というより、迷えるオッサンである。平地の少ない地形なので、山を越えるルートは難しい。

2日目

宇佐神宮
臼杵石仏

宿泊:別府テラス御堂原

2日目Tips
・昨年、湯布院に行く途中で別府を通過した。その時に街外れの丘の上に宿泊施設らしきものを発見。眺めが良さそうだったので、今回、Google Mapで探して宿泊。温泉街から離れて風情はないけど、予想通り快適な宿だった。

3日目

・由布岳
耶馬溪
文殊仙寺

大分空港でレンタカー返却

大分 1920 (JAL674) >> 羽田 2055

3日目Tips
・由布岳を見るため、由布岳登山口付近で停車して散歩。なかなか気持ち良い高原だった。
今回の滞在でのベスト3は熊野磨崖仏、両子寺、文殊仙寺だった。登り坂が困難な場所ばかりなので、苦労した分だけ他より良く見えた可能性も否定できないが。

旅の記録:北東北

記載の時刻等は訪問時のダイヤです。

1日目

羽田 0750 (JAL141) >> 青森 0905

青森空港 0920 (弘南バス) >> 浪岡 0933

浪岡 1021 (奥羽本線) >> 川部 1029
川部 1038 (五能線) >> 深浦 1244

ランチ:セイリング

深浦 1441 (五能線) >> ウェスパ椿山 1456

宿泊:黄金崎不老ふ死温泉

1日目Tips
昨年の訪問時と実質的に同じ、当日中に最も早く黄金崎不老ふ死温泉に到着できるスケジュール。
・浪岡駅に「あぴねす」という青森市の施設が併設されており、おやつに売店で青森リンゴジュースと地元お菓子を購入。ちょっと地産地消。
・深浦での乗り継ぎ待ち時間に「セイリング」という料理店でマグロとシチューと日本酒。昨年も来ているのだが、やっぱり素晴らしい。ここのために深浦で降りる価値はある。

2日目

ウェスパ椿山 0935 (五能線・快速) >> 東能代 1037
東能代 1056 (つがる2) >> 秋田 1145
秋田 1213 (こまち224) >> 新花巻 1402

宿泊:鉛温泉藤三旅館・十三月

2日目Tips
・大館駅の駅弁「鶏めし」が秋田駅で買える。すばらしい。
・地震による東北新幹線の運転見合わせの影響で、秋田から乗り換え無しで新花巻。普段だと盛岡から「はやぶさ」と併結になって、新花巻は通過してしまう。
・秋田~盛岡はネット予約の割引で安いが、秋田~新花巻には割引の設定がない。しかも東北新幹線と秋田新幹線は特急料金が別建てで計算されるせいか、秋田~新花巻を通して指定券を取ると妙に高い。結局、盛岡〜新花巻は自由席で精算。

3日目

花巻 1027 (東北本線) >> 平泉 1108

平泉駅前でレンタサイクル借り出し
中尊寺
毛越寺
達谷窟毘沙門堂

平泉 1451 (東北本線) >> 花巻 1532

花巻空港 1700 (JAL4954) >> 羽田 1805

3日目Tips
・なぜか平泉に行く時は季節はずれに暑く、東北線の普通電車も混んでいる。今回も毛越寺の良さは分からずに終わった。
・平泉駅前のレンタサイクルには電動自転車があった。上り坂が続くので、普通の自転車だったら達谷窟毘沙門堂は諦めていたと思われる。それでも片道6キロは遠い。
・花巻空港からはJ-Air運航の羽田便。新幹線運休による臨時航路である。

いねのおもいで

人生そうそう上手くいくわけはない。と思う。蔵王北海道と好天が続いたので、天気が悪くても諦めのつく旅行先を探していた。大自然ではなく、街並みを眺めるのが良いだろう。友達オッサンが京都府北部の伊根という漁村を絶賛していたので、行ってみることにした。

伊根は海沿いに舟屋と呼ばれる家々が連なる街並みが有名で、その舟屋に泊まることができるとのこと。舟屋は漁師さんの家なので、一軒ずつ経営が異なる。横断的に空室を見つけられないのが面倒ではあるが、観光協会のサイトを起点に空室を探した。

入り江の奥まった場所にあって、しかもベッドのある宿に空室を見付けた。街の中心部からは離れていたけど、小さい街と聞いていたので、大して気にすることもなく予約。

雨でも諦めがつく前提で旅の計画を立てたが、やっぱり天気は気になってしまう。結局、毎日のように週間予報をチェック。

新横浜から東海道新幹線で旅に出た。京都で山陰線の特急に乗り換え、そのまま京都丹後鉄道の宮津まで。宮津からバスに乗り換えて更に1時間、伊根に向かった。かなり遠い。

それでも横浜を早朝に出たおかげで早目に到着し、昼食がてら伊根の街をブラブラする。

チェックイン可能な時間になり、歩いて宿に向かった。それにしても宿が遠い。たしかに小さな街ではあるが、伊根湾の海岸線に沿って街が作られており、妙に細長い。日本海からの風が当たらないところに集落を作ったそうで、建物がない一角もあったりして更に遠く感じる。結局、街の中心部から片道2キロほどだった。

こうなると切実な問題は夕食だろう。舟屋は一軒貸しが基本なせいか、いわゆる素泊まりが多いようだ。僕が泊まった所も同じで、レストランに予約を入れてもらっていたのだが、徒歩で片道25分ほど。サバイバルキャンプに来たわけでもないのに、食事の為に往復で約1時間も歩かなければならない。この日が雨だったらと思うと、恐怖でしかない。

一方、宿そのものは素晴らしい。湾曲した入り江になっている地形のおかげで、大きな窓からは舟屋の街並みを楽しめる。のんべんだらりと座って街を眺める。窓からの景色は伊根でもトップレベルではないだろうか。

素晴らしい景色を満喫できたが、バス利用者にはハードルの高い宿だった。街並みを眺めるだけなら雨でも諦めがつくと思っていたが、雨天だったら別の意味で後悔が残っただろう。人生そこそこ上手く行っているようだ。

何も知らないが故に選べた良い宿だったが、何も知らないが故に選んでしまった宿でもある。その気になれば何でも調べられる時代だが、知らないというのも力である。

旅の記録:伊根

記載の時刻は訪問時のダイヤです。

1日目

新横浜 0627 (のぞみ273) >> 京都 0821
京都 0838 (はしだて1) >> 宮津 1033
宮津 1047 (バス) >> 伊根 1157

海上タクシーで伊根湾めぐり
舟屋見学

宿泊:舟屋の宿まるいち

夕食:舟屋日和 海宮

1日目Tips
・伊根にはコンビニがないと聞いてはいたが、商店も少ない。唯一と思われる (?) 酒屋は閉まっていた。ビールの調達に失敗。

2日目

伊根郵便局前 1030 (バス) >> 天橋立元伊勢籠神社 1105

・天橋立を歩いてみたが、松林の海岸を歩いているだけである。地上からだと日本三景な感じはない。
・天橋立の智恩寺山門前で「知恵の餅」を食べた。軒先に座って山門を見ながら餅を食べていると、ちょっと賢くなった気がする。
天橋立ビューランドから天橋立を見る。上から見れば確かに日本三景である。

天橋立 1347 (はしだて 4) >> 福知山 1433
福知山 1443 (こうのとり18) >> 新大阪 1628
新大阪 1651 (のぞみ416) >> 新横浜 1902

2日目Tips
・COVID-19による旅客減少の影響で、はしだて4号は福知山〜京都間が運休だった。なにも考えずにチケットを取ったところ、宝塚・大阪を回るルートになった。兵庫県と大阪府を通るので、30分くらい遠回り。当然、料金は高い。
・結果的に新大阪駅で蓬莱の豚まんを買えた。京都駅伊勢丹デパ地下の老舗料亭おばんざい弁当を逃したとも言えるが。