しんねん

多くの人にとって2020年はCOVID-19に振り回された一年だった。僕も多少なりとも影響を受けたのだが、それ以外にも災難が多かった。7月に五十肩、9月にギックリ腰をやらかし、ダイエットにも失敗して11月からは糖尿病の投薬も始まるなど、後半はロクでもない日々だった。

一方、会社では7月に毎週のように貰い事故があった。それらは8月以降に重症化し、12月まで月1回のペースで重大なトラブルに巻き込まれていた。

集中力だけでサラリーマンをこなしており、会議は全力で避け、喫煙で中座することもない事務仕事である。実際のところ、仕事のクオリティ的には月間の残業は40時間が限界であると思っている。

そうと分かってはいるのだが、9月以降の残業は月45〜55時間レベルで推移していた。

これが続くと耳下腺炎を引き起こしがちなのだが、やっぱり12月に入って耳の奥が痛くなった。これまでは基本的に放置していたのだが、似たような痛みで中耳炎になったことがあり、災難が続いていることもあって、念の為に病院に行った。やっぱり過労、ストレスが原因と思われる耳下腺炎で、抗生物質とロキソニンで徐々に解決。

これ以上の状況悪化はないと思っていたのだが、その後、たまたま小火災に遭遇してしまった。初期消火の手伝いをしたところ、消防の事情聴取中に咳き込んでしまい、念の為と説得されて救急搬送。

念の為とはいえ、臨時の通院が12月に2回。ここまでくると、クスブリ人生というものではないだろうか。

以前に浅田次郎さんのエッセイで、クスブリは伝播するという話を読んだことがある。不幸の連鎖というやつだろう。

僕のダメ加減を他人に伝播させるわけにはいかない。

うつらない、うつさない。COVID-19対策でマスクをするように、お祓いに行く必要がある。

他力本願な神頼みは基本的に大好きであり、以前にも近所の有名神社へお祓いに行こうと思ったことはあった。その時は直前で挫折したのだが、昨年は勤務先のボスからもお祓いに行くよう勧められる事態だった。

COVID-19の時代であり、年始は初詣客で混みそうなので避けるべきだろう。それに、落とすべきものは、年越し前に落としてしまいたい。

12月最後の日曜日、満を持して神社に向かった。

日曜にしては珍しく午前中に起きるなど、僕としては前のめりで行ったのだが、神社側は至ってクールである。それはそうだろう。こちらは神様にすがりに行くのだが、向こうは頼み事の仲介をするだけだし、そもそも件数も多い。

社務所で申込書を書き、お金を払うと、内線電話で神主を呼び出してくれる。COVID-19対策で簡易バージョンらしいのだが、なんとなく機械的に「かしこみかしこみ」とやってもらった。あっさりと終了。他力本願というものは、この程度なのだろうか。それとも「祈願内容1件につき5千円からお気持ちでお納めください」という値段設定に対して、5千円しか払わなかった心意気が悪いのだろうか。

それでも祓い落とすべきものは昨年中に始末がついた。今年は振り回されることも、巻き込まれることも、遭遇することもない、マシな一年になって欲しい。

びぼうろく

他人のブログを読んでいると、たまに「備忘録」などと称して通常のテーマとは無関係な、本人にしか分からないような記事があったりする。はっきり言って、今回はソレである。誰からも興味を持たれることなく、しかも誰も褒めてくれないから、しょうがなく自分自身を褒めているようなものだ。

ブログのサーバーを移転することになった。

素人なので、かなり大問題である。数年前にプロぽい人に組んでもらったシステムを使いまわしていたので、そもそも仕組みが理解できていないのだ。

ちょっと調べるとブロガー向けの技術系ブログというのはいっぱいあるし、わりとマニュアル類も充実している。大体のところを調べ、ちょっと個人的にアドバイスを貰ったら多少理解できた。

不安はあるが、あとはダメ元でやってみるしかない。

僕の場合、こういう時の踏ん切りは、酔っ払ったときか、寝付けないときにつく。さすがに酔っ払って作業はできない。寝付けなかった夜に、モノノハズミで始めてしまった。

まずは移転先のサーバーを用意する必要がある。平日の午前3時にサーバーを契約。本来ならスペックとか値段とかを検討すべきなのだろうが、いずれにしても判断基準がない。検討するだけ時間の無駄だ。結局、移行マニュアルが分かりやすかった大手に決めた。契約したら満足し、その日は簡単にセットアップだけして寝た。

後日、移転元のサーバー上でゴニョゴニョしていたが、なにか失敗したようでサイトがWeb上に表示されなくなってしまった。もう直せない。

逃げ道は全くない、ハードボイルド路線である。しょうがないので、念の為にとっておいたバックアップから新サーバーに移行してみた。

文章データは戻った。全てを失う覚悟をしていたのだが、助かった。

とはいえ完璧でもない。改行が意図と違う結果になってしまい、段落と段落の間の空間が無くなってしまった。しかも写真の移行は失敗した。

それでも全て無くなるよりはマシである。

段落間の改行は手作業で直し、写真を入れ直すことにした。どんな状態でも全滅よりはマシであり、いかなる手作業も受け入れられる。ちなみに記事は約200件。2日程かかっただろうか。

サーバー移行と同時にアドセンスというGoogle配信の広告も入れなおすことになった。僕のサイトは改めて審査を受けることになる。

これも非常に大変だった。

ブロガー向けのサイトを参考にしつつ審査の申請を出してみるが、COVID-19の影響によるキャパシティオーバーとかで、そもそも審査されない。何回かトライした後、Googleの分析ツールをサイトに組み込んだら解消された。

そこから先はパクリ疑惑との戦いだった。コロさんがKOROさんだった頃のパクリと判断され、コンテンツ複製疑惑が発生したのではないかと思っている。KOROさんもCOLOさんも結局は同じコロさんなんだけど。

本来であれば、KOROさん側にコピー元ではないという記述を埋め込むと回避できる問題らしいのだが、今年夏でKOROさんドメインの更新を止めてしまったので、COLOさんとしては後の祭りである。

やむをえず、昔のブログを非公開にして審査を受けることにした。この頃、急激に会社が忙しくなっており、ブログを書く余裕がなかった (旅行に行けない今年は、そもそもネタがないのだが)。記事3件で審査を受けたところ、クオリティ的に不適合とのことである。記事数が少ないのが問題なのか、そもそもコロさんのブログに価値がないのか。ここまでくると、フラれまくっている男子高校生なみに落ち込む。オッサンには荷が重すぎる。記事4件でもダメ。

そろそろ出家でもしようと思い始めた頃、ようやく記事5件で審査が通った。先週の話である。非公開記事を公開に戻し、広告を入れ、やっと通常スタイルに戻った。夏くらいに始めたのだが、もう冬になってしまった。

・・・という、まぁ、大したことのない話である。

ぎっくり

混雑した観光地は苦手なので、秋の四連休は自宅で過ごした。

土曜と日曜に関しては寝ているだけで、普段と変わらない。月曜と火曜については特に予定もなく、どうしたものかと思っていた。

予定もないのにサプライズなイベントを欠かさないのが、僕が僕たる所以である。月曜日にギックリ腰をやってしまった。

人生で二回目なので取り乱すことはなく、そもそも7月くらいから腰痛を抱えていたので、やった瞬間に分かった。

取り乱してはいないが、落ち着いているわけでもない。どう対処していいか分からないのだ。

まずはベッドに行って安静にするが、その後、どうすれば良いのだろうか。現代人らしくスマホで対処方法を検索してみる。

まずは冷やせと言っているサイトが多いが、直後でも温めろと言っているサイトも少なからずある。どっちなんだ。正反対のことを言われているにも関わらず、どちらも決め手に欠く。

知り合いの元薬剤師に聞いたところ、24時間以内は冷やせとのこと。これに従うことにした。

ギックリ腰で最大の問題は移動だが、特にヤバイのはトイレではないだろうか。トイレまで這って行くことはできるが、洋式トイレは椅子くらいの高さがある。かなり絶望的な高さだ。母親に2個の椅子を交互に並べてもらい、ほぼ座った状態でトイレに行った。

翌朝、いつも行っている鍼灸師に連絡がついた。前回のギックリ腰は鍼でマジックのように改善したのだ。今回も何とかしてもらえるだろう。

鍼灸院の臨時予約を入れ、母親に介護タクシーを探してもらい、マンションの部屋まで車椅子でピックアップしに来てもらった。

76歳に付き添われて介護タクシーに乗る43歳。理由がギックリ腰だけに、非常に情けない。

腰を鍼でゴニョゴニョしてもらい、お灸をすえてもらったところ、思った通り激的な改善が見られた。素晴らしい。お灸は患部を温めているので、結局、冷やせばいいのか、温めればいいのかは分からずじまいだったが。

帰宅困難に備えて往復で介護タクシーを頼んでいたのだが、帰りは車椅子なしで介護タクシーに乗車。翌日からはコルセットつきながら出勤できた。

ニューノーマルの時代、地震対策で水と食料と乾電池の備蓄、パンデミック対策でマスクとアルコールの備蓄が必要である。それらに加え、ギックリ腰対策で尿瓶とコルセットの常備をオススメしたい。

それをするくらいなら、毎日5分でもストレッチすればいいのかもしれないが。