クロアチアからはバスで国境を越え、モンテネグロに移動した。クロアチア最終日が予報に反して快晴であり、かなり期待してモンテネグロに向かったのだが、今回の夏休みは甘くなかった。ドブロブニクでバスに乗車したあたりから雲行きが怪しくなり、国境地帯に着いた頃には小雨になっていた。
前日に通過したクロアチアとボスニア・ヘルツェゴビナの国境は検問所が1か所に集約されており、かつ往復ツアー客しかいなかったせいか、車両から降りずに通過できた。一方でクロアチアとモンテネグロの国境は両国の検問所が離れており、しかも路線バスだったせいか、2回ともバスから降りてパスポート審査を受ける必要があった。さらにモンテネグロ側の検問所の設備があまり良くなく、雨を避けるスペースが少ない。 週末だったせいか、国境通過に合計1時間半以上かかり、かつ濡れてしまった。
それは暗い嵐の夜だった。東欧チックな重い雰囲気が漂うバスに、延々と揺られて過ごす。窓の外は漆黒のコトル湾であり、徐々に暗い気持ちになっていった。北海道の雪道では中島みゆきを聴いていたが、モンテネグロの夜道には鬼束ちひろが似合った。
結局、バスは1時間ほど遅れてモンテネグロのコトルに到着した。今回の旅では旧市街にある民泊を利用した。これがパリなら無理矢理にでもアパルトマンと呼ぶような建物だが、モンテネグロだと裏路地にある古い家である。更に暗い気持ちになって食事に出かけた。
翌朝、起きると妙に暗い。路地に面した民家なので、基本的にはガラス窓に付いている木戸を閉めているらしい。窓を開けてみると、やはり小雨が降っていた。この日は日曜だったので午前中の教会見学はできないだろうと予想し、木戸を閉めて、遅くまで二度寝していた。
午後になって外へ出ると、街は大混雑していた。雨は止んでいたが、曇天である。まずは教会見学すべく街へ出た。
僕と神様の関わりは極めて乏しく、北海道の神様とか、SLの神様が関の山である。八百万の神々というよりも、都合の良さそうな神様という程度でしかない。それでも旅行先では宗教施設は多く訪れている。
コトル訪問が夏休み旅行の主目的だったが、前回、この街で正教会に魅せられたのだ。この街に聖ルカ教会という、モンテネグロ正教会の古くて小さな聖堂がある。同じ正教会でも、隣にある聖ニコライ教会の方が大きくて豪勢なのだが、僕は質素な聖堂に見入ってしまった。この数年後にブルガリアで正教会の修道院を訪問するきっかけになったのだから、かなりのインパクトだったのだろう。
コトル旧市街は路地の入り組んだ小さい街で、地図を見るよりも、ぶらぶら歩いている方が分かりやすい。人の流れに従って歩いているうちに、街の地理を思い出すことが出来た。しかし日中は人が多く、商店を冷やかすくらいが関の山だった。
午後も遅い時間になって人が減ってから、本格的に教会の見学を開始した。どこの教会でも隅の方に座って眺めていると、時折、観光客のいない静寂が訪れた。じっくり5か所くらい教会を訪問することができた。最後に聖ニコライ教会の日曜夕礼拝の時間と重なり、これまた片隅に立って見学していた。
翌日が実質的な夏休み最終日だったのだが、やっと晴れた。コトル城壁の外に山があり、そこから旧市街を見下ろすことが出来る。今回の旅では天気を信じられなかったので、早朝に出発することにした。途中のビュースポットまで登ったところ、まだ街が山陰になっていた。ベンチに座って時間をつぶし、4組くらい観光客の記念撮影に協力したところで、ついに旧市街に光が当たった。コトルの旧市街自体はドブロブニクより小さいが、峻険な山に囲まれていて、壮大な景色を眺めることができた。
最終的に山頂まで登ったところ、iPhoneによると80階くらいの登坂量らしい。帰りも同じ道を下るのだが、むしろ足や膝への負担は下りの方が多いように感じた。
宿に戻った時には昼過ぎだった。近くに流行っているピザ屋があり、スライス数枚とビールを買って昼食代わりにした。さすがに疲労困憊で、そのままウトウト昼寝。
夕方、最後に街を散歩しようと思って出かけたが、先程の登山が効いたのか、膝が痛い。歩くのが億劫になり、港のベンチに座って、夕暮れのコトルを眺めていた。周囲に広がる山々、そこからの澄んだ水が静かな水面のコトル湾に注ぐ、なんとも印象的な街である。来た時には漆黒だったコトル湾が、いまは青い水を湛えている。
ドブロブニクからの日帰りツアーなど、一般的には数時間の滞在しかしないような街だが、丸2日を費やし、じっくり楽しむことが出来た。
今年の夏休みは、爽やかで眩しい太陽があるアドリア海を楽しめるだろうと思っていた。結局、度々の悪天候と予期せぬ出来事に見舞われ、今年の夏休みは決して楽なものではなかった。それでも、ドブロブニクとコトルの両方で2日間晴れた。これで満足し、終わり良ければ全て良しと結論づけるべきだろう。
旅に出なければ、このように前向きな結論に達することはないのだが。