今年の夏は異様に暑かった。エルニーニョらしい。それでなくても地球は温暖化しており、僕が子供の頃には気温が30度を超えたらニュースになっていたが、いまや35度を超えたくらいではニュースにもならない。
こんな気候では避暑の為に北上するのは考え物である。今年は北海道に行っても暑かったという話を聞いた。そうは言っても北極まで行けば寒い筈なので、間をとってシベリアあたりなら涼しい場所には行きつくのだろうが、昨今のロシア情勢からは難しい。
そんな今年の夏だが、富士山は登山口あたりで既に涼しかったらしい。もちろん北極でもシベリアでもなく、関東近郊と言って差支えのない、静岡とか山梨の話である。探せば国内にも涼しい場所は存在するのだ。平面的に北上するよりも、三次元的に上昇する方が涼しいのだろう。
そうこうしていると、ひょんなことから立山アルペンルート・室堂にあるホテルの予約をゲットすることになった。標高2450メートル前後なので、富士山登山口と同程度だろう。涼しい筈である。
ピークシーズンの室堂は予約が困難で、日程は変更がきかない。天候は運を天に任せるしかないが、避暑に来たと思えば外れはない。と思う。
諸々を天に任せた結果、ちょうど関東に台風が接近している日が出発日となってしまった。始発の北陸新幹線を予約しておいたので台風接近前に関東を脱出できたが、さすがに日本海側まで行っても快晴とはいかない。雨が降らなかっただけマシという事だろう。
富山でローカル私鉄に乗り換え、立山アルペンルートに沿って室堂を目指す。長野県側から吹きつける強風のせいで寒かった。チェックイン時間まで、小雨の中をウロウロ歩いて過ごす。その後は部屋で毛布にくるまってグズグズしていた。写真的には物足りないが、避暑としては完璧である。
これでも写真系ブロガーなので、翌朝は日の出前に起きてみた。しかし立山は雲の中である。前夜にはホテルのバーでウィスキー3杯ほど飲んだのだが、標高が高いと酒の廻りに影響するのか、二日酔いでもある。早起きをしても、良い事は何もない。気力なく早々とベッドに戻る。
昼前に改めて起きた。相変わらず曇っているが、このまま寝ていてもしょうがない。散歩に出かけた。
犬は歩くと棒にあたるらしいが、僕は雷鳥の親子に遭遇できた。これだけでも来た甲斐があると言っていいだろう。しかも午後からは天候も改善し始めた。翌朝は期待できそうだ。犬でも猿でもない僕は学ぶので、この夜はバーには行かずに就寝。
翌朝は快晴だった。カメラを持って、前日に目をつけておいた場所まで歩く。なかなかの朝焼けを楽しむことができた。
室堂は満喫したので、早々に下界へ降りることにした。途中、弥陀ヶ原で降りてトレッキング。それでも昼過ぎには富山駅に戻った。
富山駅の標高は7メートル程らしい。高度差2440メートルとすれば、計算上14.6度くらい気温が上がる筈で、実際に気温は32度もあった。東京から北上しているのに、大差のない暑さである。夕方の寿司屋予約時間まで、酷暑の富山をウロウロして時間つぶし。無駄に歩いているし、無駄に暑い。
やはり避暑のキモは標高であることが分かった。しかし、どうやら体を甘やかしたのが良くなかったのか、帰宅した翌々日から夏バテになった。酷暑に耐えていたのが一気に来たらしく、その後、10月中旬まで1ヶ月以上も不調が続いた。
慣れない酷暑と、慣れない避暑。オッサンが夏を快適に暮らすのは難しい。