月末・月初は祝日に関わらず仕事なのだが、それでも今年のGWは5連休になりそうだった。以前は5日あればヨーロッパやアメリカに行けると思っていたのだが、COVID-19以降の航空券相場は高めに推移しており、抑制が必要である。新時代のニューノーマルにあわせた旅の計画を立ててみよう。
抑制がテーマとなれば、近場を探すしかない。アジアの地図を眺めていると、フィリピンには行ったことがないと気付いた。僕にとってのフィリピンとは、ヨーロッパ路線におけるシベリア、もしくは北米路線におけるアラスカ沖ベーリング海と同じポジションである。すなわち長距離線の飛行機内で、飽きという苦痛に耐えながら時間つぶしをする場所だ。東南アジア路線で飽きを感じ始める場所が目的地であれば、そこそこ近い旅行先ということになろう。抑制されたニューノーマルな目的地と言って差し支えない筈である。
フィリピンについて改めて調べたところ、エルニドの島々が美しいらしい。エルニドに行くにはマニラ空港での悪名高い乗り継ぎが不可避だが、フィリピン国内線はフライトが多く、時間に余裕を持った旅程を組めば何とかなりそうである。帰路は乗り継ぎ待ちを兼ねてマニラで時間を取ることにした。荷物や移動、安全対策を考えると、半日ほど車をチャーターして、国内線の到着ターミナルでピックアップしてもらい、マニラ観光の後、最終的に国際線の出発ターミナルまで送ってもらうのが良さそうだ。
しかし、まだ一度も行ったことのないマニラだが、これといって魅力的な場所は見付けられなかった。たしかにマニラ旧市街には興味があったのだが、心惹かれるまでには至らず。結局、車の半日チャーター料金に見合うようなマニラ計画は作れなかった。
更に調べたところ、エルニドで現地ボートツアーに参加すると、島での乗下船は泳がないといけないらしい。多少なら泳げるし、荷物は防水バックを買えば良いのだが、普段の生活でも転ぶとか漏らすとかが得意な僕である。ボートツアーに持ち込むデジカメの取り扱いに不安が生じた。というか、不安しかなかった。
既に航空券は予約済だったのだが、ここまで考えると急激に熱意が下がってしまった。このテンションの低さでフィリピンに行っても、ロクな事にならないだろう。
どうしたものかとインターネットを見ていたところ、ベトナム少数民族の村にあるホテルが目に留まった。いわゆる高原リゾートである。山岳地帯の田舎で棚田を眺めながらトレッキングが出来るらしい。しかも5月上旬は田植えの時期で、秋の収穫期と並ぶベストシーズンとのこと。かなり良さそうではないか。往復ともJAL便の非常口席が空いていたこともあり、ほぼ即決で予定変更した。
かれこれ3年半ぶりのベトナムである。羽田からの深夜便で、早朝のホーチミンシティに到着した。朦朧としたまま入国審査を通り抜け、速攻でベトナム入国。
ホーチミンシティからベトナム航空国内線でハノイまで北上するのだが、祝日だったせいか、空港はガラガラだった。ダメもとで1本早いフライトに変えてもらえないか聞いたところ、すんなりOKしてくれた。予想通り飛行機もガラガラ、しかも機体はワイドボディの新鋭機Airbus A350である。ゆっくりと睡眠の続きを取れた。
そのまま予定より1時間ほど早くハノイに到着した。乗客が少なければ、荷物が出てくるのも早い。気がする。ホーチミンシティ離陸前にホテルへメールを出して、送迎車を早めてもらうよう依頼しておいたが、ちゃんと来てくれていた。
ここから先は半ば諦めていたのだが、ホテルに到着後、チェックイン手続きをして10分ほどロビーで待ったら、早くも客室に入れてくれた。こういう事が意外とあるので、料金が少し高い程度ならホテルの送迎サービスを利用し、ホテルが僕の到着時間を分かるようにしている。
部屋でシャワーを浴びて、まずはフォーを食べに行った。行列が出来る有名店に行ったのだが、11時頃に到着できたおかげで、待ち時間が少なくて済んだ。ホーチミンシティでフライトを早めたのが効いている。あとは例によって旧市街の市場を見に行き、夕方前にはブンチャーを食べに行って昼寝。
夕食は予約しておいたレストランに行った。オシャレな繊細系ベトナム料理の店だったが、フォーとブンチャーを食べ過ぎたせいか、その店では少量しか食べられなかった。これが唯一の失策で、それ以外は全てが怖くなるくらいスムーズな一日だった。こういう日もあるのだ。実際、旅行最終日には痛い目にあったのだが、それは先の話である。
ニューノーマルにあわせて旅行先を変えようと思い、フィリピンの美しい島を見に海へ行くつもりだったが、ベトナムの美しい棚田を見に高原を目指す事になった。マニラで車をチャーターして興味のない観光地を廻るくらいなら、スムーズにハノイで歩き廻る方が良かった。ハノイは3度目なので新鮮味はないが、ベトナム料理は好きだし、いつ見ても市場は楽しい。結局、旅に妙な目的を付随させようとすると、それに振り回されてしまうということなのだろう。行きたい所に行くのが自然であり、スムーズな結果になる。
所詮、僕は何とか世代ではなく、単なる昭和生まれのオッサンである。ニューノーマルを探し求めるのはやめ、慣れ親しんだノーマルに回帰しよう。それがどんなに古臭かろうと。