一昨年、愛媛県に行った。松山から宇和島に向かったのだが、宇和島の「ほづみ亭」という大衆割烹店が素晴らしかった。その後も宇和島名物じゃこ天を取り寄せたり、テレビで宇和島を見ると興奮したり、宇和島が頭から離れない。
帰りは古い街を訪ねながら宇和島から松山に戻ったので、旅は愛媛県内で完結した。愛媛県は満喫できたが、隣の高知県は未知の領域である。
高知といえば、鯨のように酒を飲む地である。そういう殿様がいたのだ。たぶん。その殿様については全く見識がないが、良い所に違いない。隣の芝生は青く見えがちなのが、人間である。
二度目の宇和島は、高知県から北上してみようと思った。
まずは高知往復の特典航空券をゲット。宇和島で一泊は確定だが、ちょうどカツオのシーズンだった。宇和島で鯛めし、高知でカツオのたたき。かなり強力な組み合わせになるだろう。高知県内で良さげな宿を探してみたい。
高知でカツオといっても、高知市内に泊まるのは味気なさそうだ。高知市から西に向かって地図を見ていくと、中土佐町、四万十町、黒潮町などワクワクしそうな地名が並んでいる。中土佐町に土佐久礼という漁師町があって、古い市場があるらしい。しかも「黒潮本陣」という、太平洋を望む温泉宿があった。
朝一番の飛行機で高知空港に着き、高知駅から特急で窪川へ。行きは予土線のトロッコ列車に乗って宇和島に向かう。のどかなローカル線の旅だ。こういう列車にありがちだが、自分の席が逆光側になり、景色もイマイチな気がする。隣の芝生は青く見えがちなのが、人間である。
宇和島に着き、満を持して「ほづみ亭」へ。素晴らしい店で、素晴らしい郷土料理を食べ、素晴らしく酒を飲み、素晴らしく酔った。
高知への戻りは宇和島から宿毛に抜けるバスに乗った。普通の路線バスなのだが、所要時間は2時間ほど。山道をトロトロと走っていたら、宇和海に出た。穏やかな漁村が広がる景色である。
宿毛からは鉄道で土佐久礼に向かうのだが、天気が良かったので、途中の中村で降りて、観光タクシーに乗った。四万十川の沈下橋をまわってくれるルートである。1時間半の行程のところ、のんびり撮影していたら1時間50分ほど。すまん。
中村から特急に乗って土佐久礼へ。ちょっと街を散歩し、温泉宿に向かった。カツオがうまい。
最終日は天気が悪かったので、早目に高知へ戻った。高知城に登って山内容堂に関する見識を深めた後、高知といえば「ひろめ市場」である。愛媛の下灘駅を絶賛していたオッサンが、大絶賛していたのだ。カツオとビールのつもりが、練り物と日本酒も加わり、あれやこれやで完全な昼酒になった。
宇和島も素晴らしいが、高知も何だか素晴らしい。隣の芝生も本当に青かった。