北海道に行くのは3回目である。1回目は子供の頃にスヌーピー塗装のANAに乗るためだけに行った。記憶は全くない。2回目は青森旅行のついでに、半日ほど函館に寄っただけだ。
本格的な北海道旅行は今回が初めてと言っていいだろう。釧路が目的地ではあるのだが、一般的に北海道旅行の目的地と言えば、寿司屋と余市蒸留所ではないだろうか (たぶん)。
夏休みを1.5日取って週末と組み合わせ、トータル3.5日の旅行期間となった。釧路は移動を含めて2.5日。残る1日は北海道らしい北海道を満喫したい。
旅行時点で東京都民はGo To Travelの対象になっていなかったので、マイルで航空券を取りたかった。まずは土曜朝に千歳へ向かう飛行機を予約した。そして蒸留所見学を予約。ホテルを決める前に、寿司屋の予約をしなければならない。札幌の寿司屋にするか、小樽の寿司屋にするか。悩ましい。
大都会の札幌は高級寿司店が多いが、市内での移動が面倒くさそうだ。小樽は港町をブラブラすれば楽しめそうである。札幌に泊まるよりも、小樽に泊まる方が効率的かつ経済的であるとの結論に達した。
朝一のJALに乗って千歳、そこからJR快速の指定席を予約しておいて、小樽へ。ホテルに荷物を預け、余市蒸留所に向かった。
あちらこちらと蒸留所には行っているが、余市蒸留所は初めてである。以前は自由見学も可能だったらしいが、COVID-19の影響で完全予約制になっていた。
余市で見たかったものは、石炭焚きのポットスチルである。ツアーで蒸留棟を通った時が、ちょうど石炭をくべるタイミングだった。ラッキーである。
有料試飲コーナーと蒸留所限定ウイスキー購入も欠かせない。有料試飲は一人2杯まで、ウイスキー購入は一人3本まで。同行した母親は酒を飲まないが、幸いなことに一人カウントだった。試飲したいウイスキーが4種類、買いたいウイスキーが3種類で各2本。悩まなくて済む。母親に感謝の念を伝えたところ、こんな時くらいしか感謝しないだろうとのこと。
小樽と言われて思いつくものはルタオのチーズケーキである。せっかくなので本店に行ってみたい。しかし僕は糖尿病予備軍だった。寿司屋ではコメを大量に食べ、コメ由来の酒も大量に飲む予定である。その前にチーズケーキを摂取するのはマズいだろう。やむなくルタオ本店は断念した。
やることもないので、街へ散歩に出た。COVID-19のせいか観光客が少ない。ちょっと寂しくなってくる程である。人力車もガラス工芸店も暇そうにしていたが、どうにも観光地らしい店は苦手なのでパス。観光振興という政策に合致した行動は取れなかったが、そもそも数日の差でGo To Travel対象外なので、日本政府の政策なんてどうでもいい。
秋の気配を感じながら、釣人に紛れて夕刻の港を歩いてみる。天気が悪いせいもあるのだろうが、情景が寂しい。イメージ通りの、北の港町である。
きらびやかな札幌よりも、きれいな風鈴を売っているガラス工芸店よりも、寂しい港町が僕には似合う。と思う。それに寿司屋も美味しかった。
小樽に来てよかった。北海道らしい北海道 (たぶん) を満喫できた。