びぼうろく

他人のブログを読んでいると、たまに「備忘録」などと称して通常のテーマとは無関係な、本人にしか分からないような記事があったりする。はっきり言って、今回はソレである。誰からも興味を持たれることなく、しかも誰も褒めてくれないから、しょうがなく自分自身を褒めているようなものだ。

ブログのサーバーを移転することになった。

素人なので、かなり大問題である。数年前にプロぽい人に組んでもらったシステムを使いまわしていたので、そもそも仕組みが理解できていないのだ。

ちょっと調べるとブロガー向けの技術系ブログというのはいっぱいあるし、わりとマニュアル類も充実している。大体のところを調べ、ちょっと個人的にアドバイスを貰ったら多少理解できた。

不安はあるが、あとはダメ元でやってみるしかない。

僕の場合、こういう時の踏ん切りは、酔っ払ったときか、寝付けないときにつく。さすがに酔っ払って作業はできない。寝付けなかった夜に、モノノハズミで始めてしまった。

まずは移転先のサーバーを用意する必要がある。平日の午前3時にサーバーを契約。本来ならスペックとか値段とかを検討すべきなのだろうが、いずれにしても判断基準がない。検討するだけ時間の無駄だ。結局、移行マニュアルが分かりやすかった大手に決めた。契約したら満足し、その日は簡単にセットアップだけして寝た。

後日、移転元のサーバー上でゴニョゴニョしていたが、なにか失敗したようでサイトがWeb上に表示されなくなってしまった。もう直せない。

逃げ道は全くない、ハードボイルド路線である。しょうがないので、念の為にとっておいたバックアップから新サーバーに移行してみた。

文章データは戻った。全てを失う覚悟をしていたのだが、助かった。

とはいえ完璧でもない。改行が意図と違う結果になってしまい、段落と段落の間の空間が無くなってしまった。しかも写真の移行は失敗した。

それでも全て無くなるよりはマシである。

段落間の改行は手作業で直し、写真を入れ直すことにした。どんな状態でも全滅よりはマシであり、いかなる手作業も受け入れられる。ちなみに記事は約200件。2日程かかっただろうか。

サーバー移行と同時にアドセンスというGoogle配信の広告も入れなおすことになった。僕のサイトは改めて審査を受けることになる。

これも非常に大変だった。

ブロガー向けのサイトを参考にしつつ審査の申請を出してみるが、COVID-19の影響によるキャパシティオーバーとかで、そもそも審査されない。何回かトライした後、Googleの分析ツールをサイトに組み込んだら解消された。

そこから先はパクリ疑惑との戦いだった。コロさんがKOROさんだった頃のパクリと判断され、コンテンツ複製疑惑が発生したのではないかと思っている。KOROさんもCOLOさんも結局は同じコロさんなんだけど。

本来であれば、KOROさん側にコピー元ではないという記述を埋め込むと回避できる問題らしいのだが、今年夏でKOROさんドメインの更新を止めてしまったので、COLOさんとしては後の祭りである。

やむをえず、昔のブログを非公開にして審査を受けることにした。この頃、急激に会社が忙しくなっており、ブログを書く余裕がなかった (旅行に行けない今年は、そもそもネタがないのだが)。記事3件で審査を受けたところ、クオリティ的に不適合とのことである。記事数が少ないのが問題なのか、そもそもコロさんのブログに価値がないのか。ここまでくると、フラれまくっている男子高校生なみに落ち込む。オッサンには荷が重すぎる。記事4件でもダメ。

そろそろ出家でもしようと思い始めた頃、ようやく記事5件で審査が通った。先週の話である。非公開記事を公開に戻し、広告を入れ、やっと通常スタイルに戻った。夏くらいに始めたのだが、もう冬になってしまった。

・・・という、まぁ、大したことのない話である。