僕にとってインドネシアはハードルが高い。
5年以上前になるが、オッサン2人でバリに行くという非理性的な思いつきを、理性的に計画段階で挫折した。バリのビーチにいると言われている、ジゴロやら物売りやらボッタクリやらの有象無象に恐れをなしたのである。
その後、知人がジャカルタに住んでいたのだが、どれだけ話を聞いても、一向にハードルは下がらなかった。むしろ話を聞けば聞くほど、インドネシアのハードルは上がったのかもしれない。
一方、ベトナムを挫折して行ったシンガポールというと、飛行機の乗り継ぎか仕事で行く所だし、イメージ的には香港がテーマパーク化した場所という程度である。ハードルは低いが、飽きてしまいそうだ。
シンガポールでの予定を考えていたところ、ふと「ビンタン島」という島の話を聞いた。シンガポーリアンが週末に出かける島らしい。シンガポールから高速フェリーで1時間くらいとのこと。
調べたところ、ビンタン島はインドネシア領である。バリ島の有象無象の話が頭をよぎるが、ビンタン島はインドネシア政府とシンガポール政府が共同でリゾート開発しているような場所らしい。そうであるならば、インドネシアとはいえ、テーマパーク化しているのではないだろうか。インドネシア初心者には丁度いいように思えた。
ホテルを何軒か調べてみると、基本的にフェリー乗り場からの送迎がついている。これで、インドネシアの難関の一つと思われる、地元タクシーを回避できる。あとは海でも眺めながらビールを飲んでいれば良い筈だ。時期的には雨季の終わりなのだが、とりあえず行ってみることにした。
シンガポールの立派なフェリーターミナルから、ビンタン島に向かった。やや格落ち感のあるフェリー乗り場に到着である。インドネシア入国にはアライバルビザを取る必要があった気がしたのだが、実際にはアライバルビザは不要で、入国審査もあっさり終了。結果的にビザ代が浮いたのだろうか。
その後、テロ対策なのか、税関で金属探知機を通り抜けさせられた。ロシアの駅の検査くらいだろうとタカを括っていたところ、iPhoneが引っかかった。アライバルビザはクリアしたのに、金属探知機で引っかかるとは。
イチャモンをつけられて賄賂を要求されるような、東南アジア的な事態にはならず、無事にインドネシアに入国した。温泉地の駅前にいるようなハイエースでホテルに向かう。フェリー乗り場を出ると、そこは東南アジアの普通の島であり、ジャングルの広がる田舎である。
田舎道を進んで山を越え、ホテルに着いた。周囲は特色のない田舎町であり、ホテルの外に出かける要素は無い。セキュリティー面からもホテルは周囲から隔離されており、ホテルの中だけは別世界のシンガポールのようだ。英語も通じるし、クレジットカード決済もできるし、ビールも飲めるが、物価も高めである。好事魔多し。
そのままでは飽きてしまうので、散歩にでかけた。Google Mapによると、10分くらい歩くとスーパーがあるらしい。ちょっと地元の文化に触れてみたい。
うだるような午後の暑さの中を歩いて着いた先は、僕のスーパーの定義を覆すようなスーパーだった。これがインドネシア基準なのか。スーパーというよりも、上半身裸のオッサンが惰性で営業している、田舎の小さい商店である。地味すぎて買うものがないし、特徴がなさすぎて写真も撮れない。これがインドネシアの普通の田舎なのだろう。更に15分くらい歩くと、ショッピングモールと称するものがあるらしいが、想像しただけで挫折してしまった。
スーパーへの路上には物売りオバチャンがいた。スクーターで通りかかる地元の人を相手に、ビニール袋に入った食品のようなものを売っている。行きは無視したのだが、帰りはNo moneyといって、売り物を渡そうとするオババである。つられて手に取ると豹変する手口だろう。バリ島のビーチにいるらしい有象無象と大差ない。バリ島とビンタン島における有象無象の差は、カモになる観光客の数の差でしかないのだろう。
結局、ホテルの外に出ても大して見るべきものはなく、有象無象にカモにされかかっただけだった。それならばホテルに籠ったまま、海でも眺めながらビールを飲んでいれば良かった。
ビンタン島もフェリー乗り場やホテルの外に出ると、そこはテーマパーク化されていない、本物のインドネシアだった。やっぱり僕には本場のインドネシアは敷居が高そうだ。