いつの間にか昨年は終わり、気付くと正月になっている。成長を見守る必要があるのは自分の腹回りだけの独身オッサンになると、一年こんな風に無意味に過ぎる。
日本の正月には年賀状が届く。子供じみているかもしれないが、毎年、年賀状の枚数から僕の価値を推計していた。2016年には実質的に2枚の年賀状だったので、僕の価値は104円相当と推計された (ブログを書いた後に1枚届いた)。オッサン人生デフレ状態である。
年賀状の受取が減る過程を分析すると、年賀状とはギブアンドテイクではないかとの仮説に至った。返信を出さないでいると、いつの間にか年賀状は来なくなる。年賀状の損益分岐点は人によって異なるものの、どこかの時点で僕が不良債権化したと判断され、送付リストから漏れる。一枚、また一枚と、四谷怪談のように年賀状が減っていく。これこそデフレスパイラルである。
こうなると景気浮揚策を講じる必要があり、リーマンショック時のように積極的な財政出動が求められる。投資によって僕の価値を上昇させたい。そして、昨年は11枚の年賀状を出した。住所を知っている人の全てである。11枚 x 52円 = 572円相当だ。自分自身の価値の5倍以上である。野党からはバラマキ政治と批判を受けそうだ。
その11枚を投資と考えると、受け取った枚数はリターンということになる。昨年の投資の答えが出るのが今年である。割引率や償却期間を考えない場合、(2018年に受け取った枚数 – 2017年に出した枚数) x 52円によって、2018年1月現在の僕の価値が分かるはずである。
ハイリターンなオッサンでありたい。そんな思いで元旦を迎えた。
郵便箱を見ると年賀状は4枚だった。そのうち3枚は飲食店からで、これらは僕の価値というよりも、広報宣伝活動に類するものである。故に僕自身の価値を示す指標としては、1枚ということになる。1月3日以降にも1~2枚は届くだろうが、昨年の投資にも関わらず、結局のところ枚数的な増加はなかったと言っていいだろう。むしろ僕自身としては、過剰な投資のため簿価はマイナスである。もっと慎重に投資すべきだった。技術力やキャッシュフローのある大手企業も、こうやって潰れていくのだろう。
新たな問題として、今年は返信を出すべきだろうか。
こんな投資効率の悪い僕に、更に無駄な投資をすべきではないという立場からは、年賀状の返信を出すべきではない。出しても出さなくても結果は大して変わらないのだ。むしろ、返信を出さなければ僕の簿価がマイナスになることはない。二期連続して僕の簿価がマイナスになるリスクは避けるべきである。ここは無意味にリスクを取る場面ではなく、規律ある財政が必要なのだ。
一方、僕自身の価値の下支えが必要という立場からは必要最小限の投資が必要で、つまり返信くらいは出すべきである。これまでの知見によると、返信を出さない限り年賀状は減り続ける。このままではゼロになってしまう。無価値なオッサンとは、抗うことすら叶わない、飼い殺しのような状況ではないだろうか。ある意味、マイナスより悪い。
さらに無駄な事業からは早急に撤退すべきという説も出てくる。たしかに簿価はマイナスのオッサンである。昨年の過剰投資を考えなかったとしても、104円程度の価値しかない。しかも改めて指摘するまでもなく、大して世の中の役には立っていない。とは言うものの、いくらなんでも人生から撤退するには早すぎるのではないか。
正月早々から悩ましい。
しかも1月7日までに年賀状を出さないと、郵送料が10円高くなるそうである。10円と言われると大したことはないが、単価20%増と言われると、脆弱な収益基盤においてはコスト的に重大なインパクトがある。
早めに決断すべきか、単価増のリスクを受け入れても熟考すべきか。人生のファイナンシャルプランナーが欲しい。