しゃうえんのおもいで

シャウエンはモロッコ北部の青い街である。理由は諸説あるようだが、文字通りの青い街で、旧市街の建物が青く塗られている。モロッコなんて行けないだろうと半ば諦めていたのだが、実はヨーロッパから意外と近い。

シャウエンの旧市街で、現地の家を小規模なホテルにしたリヤドと呼ばれる宿を取った。空港からタクシーで旧市街の城門に着き、車が乗り入れられない旧市街を徒歩で宿まで連れて行ってもらった。

宿に行く途中で旧市街を歩いたが、確かに街が青い。とはいえ、全てが青いわけではない。路地まで青く塗られているところもあるし、ビルの1階部分だけが青く塗られているところもある。青さも建物によってまちまちだ。なんとも不思議な光景である。

モロッコと言えばミントティー。宿に荷物を置いたら、とりあえずミントティーを飲みに行こう。

大きいモスクがある広場にはレストランが並んでいる。行ったのが週末だったせいか、レストランは観光客であふれていた。この手の観光地のレストランは苦手である。英語のメニューがあって便利ではあるが、ハズレが多そうだし、そもそも観光客しかいないのが嫌だ。

そう思いながら広場をブラブラ歩いていると、広場の外れに地元オッサンが集うカフェがあった。ほとんど観光客はいない。モロッコではカフェがオッサンの社交の場所と聞いていたが、そういう場所のようである。

外国でローカルなバーへ入る時に勇気を必要とすることが多いが、このカフェも同じだった。意を決してテラスに入り、空席を見つけて座った。

早速、ミントティーを頼む。周囲を見渡すと、なにやら議論をしているオッサン達がいたり、ガラベイヤを着て一人静かに過ごしているオッサンがいたりする。よくよく見ると、座っているだけのオッサンもおり、全員が厳密な意味での客ではないみたいだ。

地元オッサンの多くはカフェラテのようなものを飲んでいた。ミントティーを飲んでいる人は少ない。周囲を観察しながらボケっとミントティーを飲むが、やっぱり砂糖入りだと甘い。次回からは砂糖抜きにしてもらおう。

お茶の後、青い街の中を路地から路地へと歩く。メインストリートは観光地だが、路地裏には生活感がある。気付くと小さい商店があったり、子供が遊んでいたりしている。

夕方になると観光客が減り、街にはアザーンが響く。人の流れがモスクに向かう。街路に灯りがともり、街が輝く。

この街は夕刻が一番美しい。

歩き疲れた後、レストランに行った。冷たいビールを一杯と言いたいところだが、イスラム圏のローカルなレストランなので、ビールは諦めてミネラルウォーターとミントティーを頼んだ。モロッコ料理と言ってもタジンくらいしか知らないので、とりあえずタジンを頼む。

構想ほぼ3年、ついにモロッコのシャウエンにやってきた。構想期間の長さにも関わらず、モロッコに関する知識はミントティーとタジンだけである。シャウエンに着いたら、カフェで地元オッサンを観察し、路地を歩いているだけだ。

確かに不思議な青い街である。しかし、オッサンと路地なら、別にシャウエンでなくてもいいのではないだろうか。

最初の計画はバスクで美食三昧だったのだ。バスクにも路地はあり、オッサンもいる。予定を変更せず、バスクに行っても良かった。バスクであれば、空港で送迎タクシーのドライバーを見つけるのに苦労することもなかった。それに、正直、タジンは大して美味しくない。

なぜ僕はモロッコまで来たのか。わざわざ人生を複雑にしていないだろうか。そんな疑問が生まれてきた。

普段の旅行であれば疑問は酔いと共に立ち消えになるが、モロッコではそれもできない。