バーテンダーというと、物静かに人の話を黙って聞いてくれそうなイメージがあるが、僕の知る限り真実ではない。むしろ逆ではないか。
先日、熊本の温泉に行く計画をバーで話したところ、何度も訂正したにもかかわらず、熊本市に行くという話に落ち着いてしまった。こちらは酔っ払っているので、そのうち訂正するのが面倒くさくなったのだ。
聞いてもいないのに教えてもらったところ、熊本市はいいところらしい。馬刺し、煮干しラーメン、お茶漬け。そして天草の寿司屋だそうである。
計画としては、人吉でSLと温泉の後、長崎に行こうと思っていたのだ。チャンポン、卓袱料理、ハトシ。そしてトルコライスである。
それだけではない。
長崎には市電が走っている。そして思案橋という橋がある。橋の近くには市電の停留所があり、思案橋電停というそうである。
小雨の秋の夜、ちょっと影のある女性が思案橋のたもとの電停で男を待っていそうだ。俯きがちにベンチに座っている。暖かな光を灯した市電が何台も通り過ぎるが、男は現れない。最終の市電が過ぎ去ったところで女は顔を上げ、思案橋電停を後にして、川沿いの道をバーに向かう。重厚な木戸をあけると、物静かに人の話を黙って聞いてくれそうなバーテンダーがいる。そこでマティーニを1杯。
いいなぁ、長崎。
しかし、現実は厳しい。調べたところ、いまや思案橋の下は暗渠になっているそうである。橋の欄干の跡があるだけらしい。思案橋に橋はない。そして、物静かに人の話を黙って聞いてくれそうなバーテンダーは、多分、長崎にもいない。
空想の世界は終わりを迎えた。
冷静に長崎を眺めると、山の手に洋館と教会があり、海を見下ろせる公園があり、中華街と出島 (の跡地) がある街、ということになる。
山の手に洋館と教会があり、海を見下ろせる公園があり、中華街と出島 (の跡地) がある街
どこかで聞いたことがある。
「出島 (の跡地)」を除くと、横浜と大差ないのではないか。しかも「出島 (の跡地)」は結局のところ跡地であり、それは思案橋と同じ結末になるだろう。
そう思うと急激に長崎への熱は冷めた。
物静かに人の話を黙って聞いてくれないバーテンダー曰く、熊本市はいいところらしいのである。
熊本に泊まり、ランチを食べに天草へ行くことにした。