うぃーんのおもいで

数年前、1枚の写真を見た。オーストリアの国立図書館である。なんとも美しい図書館だった。一度、行ってみたいと思っていた。

しかし、どうも僕にはオーストリアは微妙だ。他人の王宮の見物には大して興味がないし、クラシック音楽好きというタイプでもない。ヨーロッパのアルプスというと、マッターホルンがあるスイスをイメージしがちである。中欧というと、ウニクムという薬草酒があるハンガリーをイメージしがちである。これという決め手を欠き、美しい国立図書館には行けないまま、ずるずると人生が過ぎていった。

ドブロブニクに行くにあたり、パリからウィーン経由で航空券を取った。なんとか美しい国立図書館に行けないものだろうか。

ウィーンの乗り継ぎは約4時間。一度、荷物を引き取り、オーストリア航空にチェックインしなければならない。そこまで考えると、かなり微妙な乗り継ぎ時間である。ウィーンからドブロブニク行きは1日1本しかない。人生、無駄なリスクを冒さず、おとなしく空港でザッハトルテを食べているべきであろう。

しかし、この機会を逃していいものだろうか。諦めきれずにパリの空港で寝ぼけながら調べたところ、ウイーン市街への片道をタクシーで飛ばすと何とか間に合いそうである。

ずるずると人生を過ごしていいものだろうか。人生の機会を逃すべきではないのかもしれない。

リスクをヘッジすべきだろうか。リスクを取るべきだろうか。人生は悩ましい。

ウィーンの空港は効率的にできており、パリからの到着後1時間ほどでオーストリア航空のチェックインまで終了。これなら行ける。後悔しないためにもリスクを取ろう。

足早に空港のタクシー乗り場へ向かい、ドイツ語で「国立図書館」と書いた紙を運転手に見せる。これだけ必死で空港から国立図書館に行くオッサンがいるだろうか。ダン・ブラウン原作の映画のシーンのようである。

死んだような土曜朝のウィーンの街を駆け抜け、国立図書館にたどり着いた。地味なエントランスで入場料を払い、階段をのぼると、そこに豪華な図書館ホールがあった。ついに来ることができた。

じっくり見たかったが、じっくりしすぎると飛行機に乗り遅れる恐れがある。とりあえず写真を撮り、図書館内をブラブラ歩く。

なんとなく満足したところで図書館を飛び出し、よく分からないまま歩いていると王宮の入口に着いた。そのまま地下鉄の駅と思われる方向に、人の流れに乗って歩いて行った。なんとか地下鉄の駅を見つけ出し、地下鉄とエアポートライナーを乗り継いで空港に戻った。

やりとげた満足感は大いにあったが、時間にハラハラしているばかりだった。豪華な図書館の記憶は遠くに消え去ってしまった。

親戚の家に避暑に来て、こんな図書館で夏休みの宿題ができたら、多少は宿題をやる気になるかも知れない。

これが唯一のオーストリア国立図書館の思い出である。

後悔したくないが故にリスクを取ったものの、表面的な満足感にとらわれるばかりで、大したものは得られていない。行動が目的化している僕の人生そのものである。

土曜朝のウィーンで自分自身の人生の縮図を見せつけられた。やっぱり僕にはオーストリアは微妙だ。