ハワイといえば、結婚式をするか、ビーチでグダグダする場所の様に思えるが、ハワイ島のマウナ・ケア山など、山も充実している。
マウイ島にはハレアカラ山があり、山頂手前の標高3000メートルくらいまで車で行ける。この山から見るサンライズ、サンセットがいいらしい。夕方はビーチを見ながらビールを飲む必要があるので、サンライズを見に行くことにした。
到着した翌日、朝3時半に起きてシャワーを浴び、コーヒーを飲んで出発。2時間くらい運転すると、6時くらいに山頂に着いた。常夏の島であっても、日の出前の標高3000メートルはダウンを着ても寒い。ブラブラと山頂付近を散歩したのち、再び2時間ほど運転して戻る。途中でスーパーに立ち寄ったりして、ホテルに戻ったのは10時くらいだった。到着して1日も経っていないのに、なかなか過酷なスケジュールである。太陽きらめくビーチを眺めながら、買ってきたブランチをビールで流し込む。それにしても下界は暑い。
それなりに感動的なサンライズであったものの、ハレアカラからはハレアカラが見えないせいか、やや物足りない。
有名な山から見るサンライズは感動的であるが、絵的には物足りない。
僕はこの真理に高校時代に到達していた。文句なく晴れた日に槍ヶ岳に登ったが、サンライズとしてはイマイチだったのである。槍ヶ岳からは槍ヶ岳が見えないからである。槍ヶ岳を絡めて素晴らしいサンライズを見るには、岐阜県側に行く必要があったのだ。
そうはいってもハレアカラはハレアカラであり、そこに写真に残すべきサンライズがある限り、僕は登り続ける。大して歩かずに済む限りは。
翌日もハレアカラに行った。使ってこそのレンタカー。入山料が72時間有効だったせいでもある。サンダルと短パンを忘れたので、常夏のビーチでどう過ごすべきか分からないせいでもある。再び朝3時半に起きて・・・再びホテルに10時に戻ってきた。この日は山頂手前の展望台でサンライズを見た。
マウイの朝は過酷で少々感動的である。
毎朝3000メートル級の山にサンライズを見に行く。ハワイというよりも、スイスの様な過ごし方である。しかし、ハワイであるが故に、ブランチはベランダでグダグダと海を見ながら、ビールとシーフードサラダである。
こうしてみると、ハワイは奥が深い。山もあり、ビーチもある。ビールもうまい。常夏の島ゆえにビーチは冬なのに暑く、エアコンなしだと天国とは言えないかもしれないが、うまくすれば天国の手前くらいまでは行きつける可能性がある。
天国まで行くのは、天国に行かざるをえなくなってからでも遅くない。