なんとなく不満の残った熊野の旅だったが、なんとなく諦めがつくわけもない。
夏になるとCOVID-19は再び猛威をふるい、Go To Travelの再開は吹き飛んだ。そして感染拡大のせいで、世間では旅行のキャンセルが続出しているとの事だった。そもそも僕自身も感染してしまい、8月上旬の旅行をキャンセルしていた。こうなると熊野の恨めしい思い出がよみがえる。誰かのキャンセル枠を探し出し、熊野の判断ミスを取り返そう。
あの時に行けなかった美瑛・富良野の宿をチェックしていると、たしかにパラパラと空きが出ている。数日おきに何回かチェックしたところ、希望の日程に空きがでた。
美瑛・富良野へのゲートウェイは旭川だが、直前にも関わらず、往路の羽田〜旭川には無料航空券の空席があった。復路も新千歳~羽田の最終便には特典航空券でも空席があり、旭川〜新千歳は鉄道で3時間ほどの移動で済む。これでピークシーズンにあたる8月の週末である。奇跡に近い。しかも出発3日前には復路の旭川〜羽田の最終便に無料航空券の空席が出たので取り直すことができた。
礼文島の時と同じく、北海道の神様が来いと言っているのではないだろうか。そう信じることに決め、あたふたと北海道に向かうことにした。
「策士策に溺れる」を地でいった熊野の反省を生かして、あえて今回は天気予報をチェックしないことにした。変わりやすい週間予報を見て一喜一憂するのも、予報に怯えて無駄に策を練るのも止めよう。どっしり構えて、あるがままに楽しむのだ。
そうは思ったものの、やっぱり出発の数日前には天気予報が気になって見てしまった。昭和の名言によると、反省だけならサルでもできるらしいので、僕はサル以下という事だろうか。やはり自らの策に溺れるような、器の小さい小物である。
到着日の予報は晴れか曇り、2日目は崩れるものの、最終日は晴れの予報だった。滞在期間中、少なくとも丸一日は晴れるようで、北海道らしい美瑛の風景を楽しむことが出来るだろう。わりと大らかな気持ちで快晴の東京を飛び立った。
旭川空港に着くと曇りだった。ラベンダーのシーズンは終わってしまったが、まずは花畑を見に富良野へ向かう。午後から晴れそうな予報だったので、僕の中でメインの美瑛は後回しにした。
期待通り、午後からは晴れた。行きたい場所の目星は大まかにつけておいたので、地図を見ながら美瑛をレンタカーで走る。半日あれば回りきれた。さらに探せば写真的に良い場所は見つかるだろうが、美瑛も富良野も想像以上に人が多い。美瑛は満足できたので、2日目以降は別の場所を探すことにした。
翌日は小雨まじりの曇りだった。風景写真は諦め、旭山動物園に行くことにした。さすがに夏休み中の週末という混み方である。
そして3日目は予報通り晴れた。まずはロープウェイで旭岳に行った。その後、美瑛に戻り、新栄の丘という夕日スポットへ向かった。
新栄の丘の夕景は、どこかで日本最高の日没風景と読んだことがある。太陽が高い位置で山の陰に入るせいか、光量が多くて撮影条件としては厳しいが、美しい光景を撮影できた。日本最高ではないかもしれないが、確かに素晴らしい夕景である。新千歳経由での帰路だったら時間的に間に合わなかったが、旭川からの最終便が取れたので訪問することができた。
今年の夏は北日本で豪雨が多く、北海道も気候が安定しないようだった。それでも効率の良い回り方ができ、美しい北海道の景色を楽しむことができた。
あの時、熊野に行ったのは間違いではなかったかもしれない。策士は策に溺れたと見せかけて、じつは水面下に隠れていたのだろうか。
なにせ僕は器量に乏しい小物だから、そんな忍者みたいな事はないだろう。そんな僕にも北海道の神様がセカンドチャンスをくれたことは間違いない。