混雑した観光地は苦手なので、秋の四連休は自宅で過ごした。
土曜と日曜に関しては寝ているだけで、普段と変わらない。月曜と火曜については特に予定もなく、どうしたものかと思っていた。
予定もないのにサプライズなイベントを欠かさないのが、僕が僕たる所以である。月曜日にギックリ腰をやってしまった。
人生で二回目なので取り乱すことはなく、そもそも7月くらいから腰痛を抱えていたので、やった瞬間に分かった。
取り乱してはいないが、落ち着いているわけでもない。どう対処していいか分からないのだ。
まずはベッドに行って安静にするが、その後、どうすれば良いのだろうか。現代人らしくスマホで対処方法を検索してみる。
まずは冷やせと言っているサイトが多いが、直後でも温めろと言っているサイトも少なからずある。どっちなんだ。正反対のことを言われているにも関わらず、どちらも決め手に欠く。
知り合いの元薬剤師に聞いたところ、24時間以内は冷やせとのこと。これに従うことにした。
ギックリ腰で最大の問題は移動だが、特にヤバイのはトイレではないだろうか。トイレまで這って行くことはできるが、洋式トイレは椅子くらいの高さがある。かなり絶望的な高さだ。母親に2個の椅子を交互に並べてもらい、ほぼ座った状態でトイレに行った。
翌朝、いつも行っている鍼灸師に連絡がついた。前回のギックリ腰は鍼でマジックのように改善したのだ。今回も何とかしてもらえるだろう。
鍼灸院の臨時予約を入れ、母親に介護タクシーを探してもらい、マンションの部屋まで車椅子でピックアップしに来てもらった。
76歳に付き添われて介護タクシーに乗る43歳。理由がギックリ腰だけに、非常に情けない。
腰を鍼でゴニョゴニョしてもらい、お灸をすえてもらったところ、思った通り激的な改善が見られた。素晴らしい。お灸は患部を温めているので、結局、冷やせばいいのか、温めればいいのかは分からずじまいだったが。
帰宅困難に備えて往復で介護タクシーを頼んでいたのだが、帰りは車椅子なしで介護タクシーに乗車。翌日からはコルセットつきながら出勤できた。
ニューノーマルの時代、地震対策で水と食料と乾電池の備蓄、パンデミック対策でマスクとアルコールの備蓄が必要である。それらに加え、ギックリ腰対策で尿瓶とコルセットの常備をオススメしたい。
それをするくらいなら、毎日5分でもストレッチすればいいのかもしれないが。