にっこうのおもいで

学生時代に5年ほどアメリカに住んでいたが、帰国したら実家が台東区に移転しており、いまや台東区民歴が人生で一番長い。

そうは言っても昼間は会社で働いているし、最近は横浜との二重生活である。僕にとって台東区とは週末に飲酒をする場所である。

そんな僕ではあるが、COVID-19による在宅勤務期間は実家で過ごしていた。名目上は勤務時間なので昼間から飲酒するわけにはいかないが、ちょっと散歩に出る時間くらいはある。

約20年の台東区民歴にもかかわらず、今回ステイホームになるまで、上野公園にある東照宮輪王寺には行ったことがなかった。

在宅期間中、昼は散歩に出るようにしていたのだが、漫然とウロウロしても面白くない。ゴールを上野東照宮と定め、毎日のように上野公園を一周していた。

東照宮と輪王寺と言えば、よくよく考えると日光の東照宮と輪王寺にも行ったことがない。渡米前は墨田区に住んでおり、昔も今も東武浅草駅へは簡単に行ける。浅草からスペーシアに乗れば、一気に日光へ行けるはずなのだが。

緊急事態宣言の解除後、フライング気味に日光へ向かった。

梅雨の合間の日曜日、朝一番の特急で日光を目指した。政府からの県外移動の自粛要請を無視するような、不要不急なダメオッサンしか乗っていない。スペーシアではない新型の特急電車だったのだが、ガラガラである。

まずは東武日光駅からバスで東照宮に向かった。チケットを買うために少し並んだのだが、それは開門前に着いてしまったからで、別に混雑していたわけではない。ガラガラである。

ほぼ2時間、じっくりと東照宮を見学することができた。ちょうど大改修が行われた後なので、非常に豪勢で美しい。

東照宮から歩いて輪王寺に向かった。地味な寺を建てろとの徳川家光の遺言だったらしいが、かなり派手である。さすがに生まれながらの将軍はスケールが違う。

輪王寺では要所要所に解説がつく。人出も少ないし、ラッキーだと思った。予習なしで来ているので、歴史背景などを教えてくれるのは助かる。

しかし物販がすごい。

今しか買えない御守。特別な祈祷なので、一生効果が続く破魔矢。疫病退散と関係あるらしい特別な御札。

つまりは限定品とコスパとCOVID-19対策である。夜中に民放BSでやっているテレビショッピング番組と本質的には大差ないのではないだろうか。

かくもテレビショッピング的な日光・輪王寺ではあるが、東武特急や東照宮と同じく、やっぱりガラガラなのである。

観光客で混んでいたCOVID-19以前の日光であれば、輪王寺の解説ショッピングは、眠れない夜に見るテレビショッピング程度なのだろう。なんとなく興味がある部分だけ見るような、でも特に何かを買う気もなく、しかし気付くと発注している。

一方、その日の僕はテレビショッピングのスタジオに来てしまった観客と同じだった。逃げ場はなく、退路を封じられているのである。興味あるフリをしないといけない。リアクションもしないといけない。最後は食傷気味になった。

東照宮に祀られている徳川家康は、神になって関八州を守ると遺言したらしい。

僕は県外移動自粛要請を無視して日光に行ってしまった。関東に害をもたらすような行動をしたダメオッサンである。

東照大権現の罰を受けたような気分で日光から東京に戻った。