数年前にハバナに来た時にロビーのバーが気に入ったというだけでホテルを決めたところ、そこはヘミングウェイが定宿にしていたホテルだった。しかもヘミングウェイの3部屋くらい隣の部屋をあてがわれた。
しかし、このホテルは大作を書いたホテルとは思えない。
たしかにハバナ旧市街のクラシカルなホテルである。ヘミングウェイのせいか、彼の部屋のある5階は観光客であふれており、僕が部屋で窓を開け放してゴロゴロと裸で過ごしていると、廊下でうら若き日本女性の声がする。しかし僕の部屋を訪ねているわけではない。
部屋には、もちろんバスもトイレも付いているが、ヘミングウェイゆかりの宿にしては水圧が弱いし、そもそも国際的に湯と認められるような液体は蛇口から出てこない。時折、ハバナ基準で湯と呼ぶようなものが蛇口から出てくることもあるが、それも運次第である。
この原稿を書いているのは9月上旬の晴れた日、夕方18時過ぎであり、ホテルの窓を開け放しているのは、冷房の効きが悪いからである。実際のところ、いい年こいたオッサンであり、湯の出ない部屋とか、クーラーの効きの悪い部屋とかは正直しんどい。
こんな部屋だから、3部屋分の窓を移動した以外は1930年代のヘミングウェイと同等の条件であることは想像に難くない。僕自身は昼間から飲んでいるが、ヘミングウェイも昼間から飲んでいたのではあるまいか。
ハバナの、ほぼ同じ部屋で、やや酔っ払ってキーボードに向かっている我々 (別名: ヘミングウェイと僕) である。
しかし僕とヘミングウェイには大きな差がある。僕は小説というものを書いた事がない。小説にはプロットというものが必要らしいのだが、ハバナ旧市街の市場では売っていなかったのだ。
そもそもヘミングウェイは温かい湯とキンキンに冷えた客室を求めていたのだろうか。温かい湯を捨て、涼しい部屋を捨て、ハードホイルドを追求した先にこそ、文筆活動における成功点があるのではないか。
湯が出ないとか、エアコンの効きが悪いとか泣き言を言っている場合ではない。創作の厳しさを思い知ったハバナの夕刻である。